ちょっと奥さん!
「段パン」って何か知ってはりましたか?
GREE友さんがあったかくって手放せませんと書いてたので、新種の毛糸のパンツなのかなと思っていたのよね。
「段パン」とは略名で正式名があるんじゃないかと、検索してみたんだどもよくわからなかったのよね。
昨日もまた「段パン」はあったかいと書いてあったので、モヤモヤを解消すべく、思いきって聞いてみたんだわ。
したらば、ナイロン生地の(ブーツの絵文字か書いてあった)で内側があたたかくなっていて、UNIQLOやスポーツショップで売っていると書かれていたのよね。
「パン」ってパンツの略じゃないの?
ブーツの絵文字が書いてあったから謎は増すばかり。
そうだUNIQLOだ!
と思い、検索してみたら…
「暖パン」という商品があって、このことか(ズボンのパンツ)~~!と納得。
しかし何でわざわざ「段」って書くのかな?
最近わざと違う漢字を使うのが流行ってるみたいやけど…。
わかんなくて質問してるのに何で「暖パン」って書いてくれへんのかな?
文字だけの世界ではズバリ商品名を書くというのは御法度なのか?
「段パン」って何か知ってはりましたか?
GREE友さんがあったかくって手放せませんと書いてたので、新種の毛糸のパンツなのかなと思っていたのよね。
「段パン」とは略名で正式名があるんじゃないかと、検索してみたんだどもよくわからなかったのよね。
昨日もまた「段パン」はあったかいと書いてあったので、モヤモヤを解消すべく、思いきって聞いてみたんだわ。
したらば、ナイロン生地の(ブーツの絵文字か書いてあった)で内側があたたかくなっていて、UNIQLOやスポーツショップで売っていると書かれていたのよね。
「パン」ってパンツの略じゃないの?
ブーツの絵文字が書いてあったから謎は増すばかり。
そうだUNIQLOだ!
と思い、検索してみたら…
「暖パン」という商品があって、このことか(ズボンのパンツ)~~!と納得。
しかし何でわざわざ「段」って書くのかな?
最近わざと違う漢字を使うのが流行ってるみたいやけど…。
わかんなくて質問してるのに何で「暖パン」って書いてくれへんのかな?
文字だけの世界ではズバリ商品名を書くというのは御法度なのか?