ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

4/2 はるか通勤・・・まいっちんぐマチコ先生の巻

2012-04-02 13:46:47 | 通勤日誌
今朝は久々まいっちんぐマチコ先生でした。
まっ、久々ながらいつもの下痢ピーですわ。

ここんとこ大丈夫だったので、ちょっと油断してしまったかも。
実は昨日の夜、お好み焼きだったんだとも、お好み焼きの生地に山芋を入れてしまったんだわ。
わらす、山芋を食べるとなぜか翌日会社だと下痢ピーになってしまうのよね。
食べたらヤバイとわかっちゃいんたんだとも、最近調子が良かったもんだから「気のせい!大丈夫だ~」と軽い気持ちで入れちゃったんだわ。
そしたら、それみたことかということになっちゃったんだ。
あれだけ翌日会社の時はお好み焼き食べないと誓ったのにな・・・。
のどもと過ぎれば熱さ忘れちまうのよね。
この台詞、何回書いたことか。

山芋って、どちらかというと下痢を改善するための食品に分類されるみたいなのに、何でわらすはもれなく下痢になるのかな?
やっぱり気のもんなのかな?
お腹の調子が良くない周期の時にたまたま山芋食べて下痢になったもんだから、「山芋=下痢」っていう思考回路ができて、植えつけてしまったのかも。
でも、休みで家で居る分には大丈夫だし、ちょっと緩めでもあんなに酷くはならないもんな。
腸は第二の脳と呼ばれるほど賢くって、脳からの指令がなくても自分で判断して活動する力があるんだって。
こまった腸です。
もっと我慢することを憶えてほしいものです。

つーか、昨日、人の悪口をブログに書いたからバチが当たったんだわ。