ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

お好み焼き

2012-09-08 23:25:04 | ゆかりん亭
今日の晩御飯はわらすのリクエストでお好み焼きになりました。

いつものごとく、具はベーコンとチーズでお安くまとめてみました。

いつだったか、ケンミンShowでやってたけど、「大阪人なんだから当然自分で焼けるんでしょ?」と東京の人から思われていることが結構プレッシャーやったりすると東京在住の大阪出身のサラリーマンが言うてたんよね。

家で焼いてたら焼けると思うんだども、男子の場合はお母ちゃん任せなんかな?
大阪のお好み焼き屋さんは大抵お店の人が最後まで面倒見てくれるから、外でしか食べない人だとやっぱり焼けないのかな?
わらすはバッチリ焼けまっせ~!(b^ー°)

と自慢気に言うとりますが普通のお料理はイマイチなんやけどね(^。^;)

それじゃダメじゃん!



小樽あつあつかきめし

2012-09-08 15:04:06 | 花より団子
スーパーに行ったら細々と北海道駅弁フェアみたいなことをやっていました。
素通りすることができず、たらばがに弁当と迷いに迷ってかきめしにしました(^_^)v



このお弁当、紐を引っ張るとあったまるやつなんですわ。
引っ張るとシュー!と音が鳴り、醤油のいい香りがしてきましたo(^-^)o

実はこの方式のお弁当を食べるの初めてなんや。
(^w^)



ジャンジャジャーン!
ありっ、見た目ちょっと地味かも(^。^;)
かきの他にアサリや椎茸の煮たもの、お漬物がのっかっています。



お醤油加減がちょうどよくて、ワシワシ一気にいただきました(⌒人⌒)



9/7 はるか通勤…分岐点

2012-09-08 12:00:05 | 通勤日誌
お馴染み大和川の風景でござります。
ここはこの川を挟んで大阪市と堺市にわかれます。

高い建物がなく、パッと風景が開けるので、夏場は綺麗なな夕日を見ることができます。
運がよければ、鉄塔の中に夕日がすっぽり収まっている風景も見ることができるんです(*^-^)b

9月に入り、大分日の入りが早くなりました。
この日は軽い雷雨のため、更に暗めになっていました。