ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

春のお菓子…宗家 源吉兆庵

2014-04-09 21:45:05 | 花より団子
映画を観た帰り、高島屋に立ち寄りました。

自分だけ遊びまくって手ぶらでは帰りにくかったもんで、3人分買い求めました。
エライ出費ですわ(^。^;)



見た目とっても可愛いでしょ♪(人´▽`)☆*。



ほんのり桜の葉の香りがする餡と上に載っかっている桜の塩漬けの塩味が引き立てあって美味しかったわ。



中は餡だけかと思いきや、桜の葉っぱの塩漬けが餡をはさんでいました。
それなりに美味しかったです。

今年の春は桜を使ったお菓子を色んなところで見たような気がしたけど、毎年こんなもんなんですかね?
それとも、わらすが知らなかっただけなのかな?



久しぶりになんばパークスへの巻

2014-04-09 18:27:03 | おでかけ
後ろ髪をひかれつつ、弁天町→新今宮→JR難波へ。
途中、新今宮でさよならヘッドマークに出会いました。
もうお腹ペコペコで半分どーでもいいやって感じです。
お昼ご飯を食べて帰るにはちーと早いかなってことで映画「LIFE」を観ることに。
まずはなんばパークスシネマへ行き座席確保です。
水曜日で1100円で観ることができるんやけど、ポイントが貯まっていたので、それを使ってタダに(^_^)v



グラタンかパスタで迷いに迷った末、パスタランチに決定!
(^∀^)ノ



ちょっと水っぽいかなとおもったけどペロッと平らげました。



見た目にも可愛く、パイのパリパリ感がよかったわ。

この後、映画を観たわけやけど、前夜の夜更かし、早起きが祟って、グッスリ寝てしもたんや(^。^;)ヘヘッ


さよなら交通科学博物館の巻―④

2014-04-09 14:39:13 | 鉄道




本物の運転士さんの膝に乗せてもらって楽しそうに運転しているチビッコです。
きっといい思い出になったんやろうな~(o^∀^o)



↑こちらはヘッドマークを作ろう~!(^∀^)ノっていうコーナーです。
右の見本ヘッドマークを見ながら、小さな色紙を貼っていきます。
わらすも貼りたかったけど行けなかった(^。^;)

チビッコ達が貼っていたモザイク状のヘッドマークかどうかわからへんけど、環状線で5月1日~13日迄走るんやて。



大阪から歴史ある鉄道の博物館がなくなるのは残念ですが、2016年京都で会えることを楽しみにしたいと思います。