ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

はるかち~~んに乗って京都へー2

2017-04-30 21:31:45 | おでかけ
平安神宮を出て、さてどこへ行こっかなと思ったものの、体がちょっとばかりダルいな、こりゃあちこち歩けないかもと思い始め、気持ちと足は京都駅へ。

京都駅に到着すると、お初の電車(正確には気動車)が停車していました。


メタリックブルーのまるっこい感じがかわいいわ~~(///∇///)


元タンゴ・ディスカバリーとして走っていた車両を水戸岡先生がリニューアルデザインしたそうな。


また近いうちに乗ってみたいな。


トントン大きくしてみたら、何気に運転士さん、こっち見てた(^o^;)


京都1230発 関西空港行に乗って、終点まで行くことに。


車窓を楽しんでいると、未確認飛行物体「空飛ぶのの字」発見!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
何のことはない、窓ガラスに「の」の形をしたゴミがくっついてただけでした。
しかしながら、「の」は正に偶然の産物ですわ。


関西空港まで行き、そこでお昼ご飯を食べてとっとと帰りました。

一日しか休みがないと、体調回復するのにも時間がかかってしょうがないですわ。




はるかち~~んに乗って京都へ、これにておしまい!




.



はるかち~~んに乗って京都へー1

2017-04-30 14:26:54 | おでかけ
4月19日、名残の桜を愛でる為に平安神宮に行ってきました。


世界の観光地、京都も桜が散り始めると平日ど真ん中は人も少なくなるようです。


まずは立派なしだれ桜が出迎えてくれました。


やってきました平安神宮!
お久しぶりでございます。


京都駅に到着時はどんよりした空が広がり、ひんやりした風が吹き寒かったけど、日が射してくるとあったかいを越して、じんわり汗が滲みました。


平安神宮に来たら、このお庭を見ないとね。




桜と電車、風情があって宜しいですな。




水面に映るしだれ桜です。
満開だったら水面は更に桃色に染まって綺麗やったやろうな。


桜に誘われて行き着いたところは…
実はトイレでした(^w^)


ここからは緑の濃淡美を堪能して頂きます。




この松、とかげに見えましぇんか?
うねうね、勢いがハンパないです。


いと珍し!分厚い皮がない木です。


この日の一番のお気に入りです。
緑の濃淡が水面に映る様は心が洗われ、落ち着きます。


八重桜「関山」です。
鮮やかな桃色です。


折り重なった緑の濃淡が水面に映り込む中に空の青が入ると更にいいです。
完全に自画自賛ですわ(^o^;)


春の平安神宮神苑といえば、これですね。




桜と思いきや、あらまっ、おみくじの花が満開でした(*^ー^)ノ♪


これにて平安神宮とはさよならして、次はどこに行こっかな?




はるかち~~んに乗って京都へー2へ続く





.












.