ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

会社でDIY あ~~呑気だね~~♪

2019-05-18 12:48:29 | 崖っぷち就活
話題の主は毎度お馴染みモンTであります。


ちょっと車のとこに行ってきます。

とわらすに告げるモンT。

どーぞご自由にいつまででも車にいてくださいと思っていると、ヒールの音も高らかに階段をのぼる音が…
あらっ、お早いお戻りで。

ドアが開いたので一瞬モンTの方を向いたら、通販で洋服を買った時に使われる、そんな形状の段ボールを抱えて戻ってきたんや。

いつもお昼ご飯を食べている通称“簡易応接”に行き、段ボールを開けて何やら始めたのだ。
パーテーション越しなので音だけしか聞こえましぇんが、まずは雑巾で何かを拭いています。
何か組み立てているような音もします。

いつもは「これぐらいのこと自分でやれよな~~」と呆れることでも手伝ってと言いに来るのに、言わないってめっずらしい(゜.゜)
まっ、こういう時はわざわざこちらから行ったらあかん時なんよね。

ガサゴソ、ガサゴソ、苦戦しているご様子。

どうすることもアイキャンノットと思ったのか、モンTがわらすのところに、ドライバーの先を付け替えてくれと持ってきたのだ。

モンTができないのに、わらすができる訳ないやんとばかりにわかりましぇんと言うたら、今度はモンTの向かいに座ってる設計のNさんに泣きついとった。

結局南極、取り替えることはできなかったみたいやけど、会社にあるドライバーセットを使えばとNさんにすすめられて再び開始。

時々Nさんに様子を見てもらいながら

木目調の三段ボックス

完成~~❗♪ヽ(´▽`)/

わらすに見えないように持ち出してるつもりやろうけど見えてるし(^w^)
流石に階段は無理だと思ったのかエレベーターに乗せて降りて行きました。

その後、自分で簡易応接を掃除機かけとった。
で、雑巾も洗って干しとった。
でも、雑巾の絞り方が甘くってボトボト。
干すのはえーねんけど、そんなとこに干すか~~?ってとこに干しとんねん( ノД`)

でも、でも、いつもやったら、こんなことはわらすにやらせるのに、自分でやったのは奇跡ですわ(゜ロ゜;ノ)ノ

しかし、こんなことまで会社でするってびっくり仰天、目が点ですわ。
(・。・)
びっくりのあまり書かずにはいられなかった。


モンTの場合、何でもかんでも会社におんぶにだっこなのよね。

この際書かせてもらうと…φ(..)

社長から「会社で使って」と言われたタオルなのに可愛いかったりしたらほぼほぼお持ち帰り。


自分の気に入ったお中元、お歳暮も持ち帰る。
(社長に断り入れてる場合も有)


学校の懇談会に会社のスリッパを持参。
一応、返却有
だっさいスリッパばかりなので(^o^)


家庭訪問の為に会社の湯呑み、茶托ワンセット、お茶の葉をラップに包んでお持ち帰り。
湯呑み、茶托未だ戻らず。
湯呑み、茶托は百円ショップの超だっさいやつなのに(-。-;)


毎日、社長に飲み物、コンビニデザート、お昼ご飯になるものを差し入れてしてもらってるし…


今まで何社か会社を渡り歩いたけど、モンT以上の人はお目にかかったことないわ。
世の中ホンマいろんな人がおるんやなとつくづく思う今日この頃です。


そういうアンタも変わってまっせ~~❗

そいでもって、こんなことばっかり書いて、そういうアンタもあ~~呑気だね~~♪

という声もあることを自覚して、へばまた(*^▽^)/★*☆♪




.