ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

はるかち~~ん❗お仲間が増えるんやて

2019-06-23 23:26:31 | 鉄道
新型車両投入と言われていたから、今のはるかち~~ん達は引退してしまうんやと思ってたんやけど、お仲間が増えるだけやったみたい。
とりあえずホッ(;´д`)


外国からのお客様増加に伴い、多くのお客様が利用されているとかで、現在、主に6両編成で運転している「はるかち~~ん」に増結用の新型車両を追加投入することで、一列車あたりの座席数を現在の約1.5倍にするってことなんやて。

【形式】
271系 特急形直流電車

【投入車両数】
18両(3両編成×6本)
既存の6両と併結して運転するための車両

【運行区間】
米原・京都~関西空港駅間

【車内の追加設備】
○全座席へのモバイル用コンセント設置
○車内ディスプレイによる停車駅・運行情報などの多言語案内
(4カ国語対応)
○客室内への大型荷物スペースの設置
(大型スーツケースなどにも対応)
○防犯カメラ(客室内・デッキ部)の設置による車内セキュリティ向上
(訪日外国人向けフリーWi-Fiサービスは現在の281系と同様に提供)

【車両デザイン】
現在の281系「はるかち~~ん」ブランドを継承したデザイン(拍手👏)

【営業開始時期】
 2020年春ごろ予定


待ち遠しいな♪ヽ(´▽`)/



.


またまたモンTに頼まれるの巻

2019-06-23 22:36:23 | 崖っぷち就活
またもや中間テストの保護者コメントを書いてくれと頼まれたんや。
娘さんはもう自分で書けるようになったみたいで、今回はモンTの分だけですわ。

もう無駄な抵抗はやめて、モンTの言うことをそれらしく書いて渡しました。

毎回、毎回、おんなじようなことしか書くことないのにね。
でも、モンTはアホの一つ覚えはプライドがゆるさへんのよね。

前回は国語が79点であと一歩で80点、評価が4になるというところまで来て、今度こそはと思って臨んだんやけど、3年生になって初めて、国語のテストにヒアリングが盛り込まれることを知り、じぇんじぇんわからんかったらしい。
ヒアリングがどれくらいの配点かわからんけど、それがちょっと影響したみたいで72点という結果やったみたい。
娘さんはショックのあまり、学校で3回も泣いたそうな。
3回も学校で泣くチャンスってあるか?と思ってしまうんやけど…
相当悔しかったのか、悲しかったのか、どういう場面で泣いたか、詳しく聞いてないからわからんけど、モンTは心配になって先生に電話したそうな。

先生も泣いたことにびっくりして「まだ7ヶ月ぐらいあるから、地道に頑張っていけば大丈夫。これくらいの成績を維持できれば、だんじりハイスクール(わらすは逆立ちしても入れない)は大丈夫です。」と励ましてくれたとか。

何しろテッペン目指してるから、72点では無理かもってことになって、中3乙女は泣くしかなかったのかもな。

だんじりハイスクールは大丈夫と言われたけど、本命は南海高野線乗替駅ハイスクール(地元民じゃないと訳ワカメな表現)だそうで、そこだともうひと踏ん張りせんとあかんと言われたそうな。

それにしてもすごいよな。
中国からやってきて、3日後の実力テストで21点やった娘さんが、今では72点まで大躍進やもんな。

善きにつけ、悪しきにつけ、モンTの激しいDNA 受け継いでるのかも。


って、ちみは偉そうに何様やってか。
ただのオバチャンです(^o^;)



.