ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

立てば芍薬、座れば牡丹

2020-05-27 08:14:00 | 日々の出来事
毎年この時期になると咲いて、玄関に彩りを添えてくれるこちらの花。
昨日、会社に行く時に撮影しました。

いい感じに咲いているのを撮ることができた時はブログにアップしてるんやけど、いつも“芍薬”か“牡丹”かわからんようになってしまうねん。

あっ、バックに写り込んでいるバケツや材木やらは無視してください(^。^;)

今回アップするにあたり、簡単に特徴を調べてみました。

(牡丹)
・葉にツヤがなく、大きく広がっている
先が3つに分かれてギザギザ
・つぼみは先端が尖っている
・開花時期は晩春
・香り特徴なし

(芍薬)
・葉にツヤがあり、ギザギザなし
葉は全体的に丸みあり
・つぼみは球形
・開花時期は初夏
・香りはバラのように甘く爽やか



以上のことから“芍薬”と判断しました❗
o(^o^)o


間違ってないよね(^。^;)



.