ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

珍しい客人 105系

2011-04-05 22:15:00 | 鉄道
(・_・)エッ....?

帰り珍しい客人がお見えになっていました。

和歌山駅でしか見たことなかった105系がな・な・なんと我がユビス線上で発見!!



何でこんなとこにいるんだ?



大ヒネだからか?
(大阪支社・日根野電車区)

地震で部品不足になってるから、今まで後生大事に車庫にしまってあったのを出してきて、車両不足解消のために登場したのかな?

つ~~ことは和歌山駅に行くってことなのかな?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再開、待ってました (名前はまだない)
2011-04-06 18:00:59
11日からは環状線などの京阪神エリアでも間引き運転が開始されるようですね。

現在こちらの路線は節電のため、日中は車内灯と空調を切り、駅では一部照明やエスカレーターが停止しています。
計画停電が実施された日は、停電の時間帯前後の運転が一時間に一本となります。
返信する
回避ですね (猫麻呂☆)
2011-04-06 20:30:17
11日からの京阪神地区の間引き運転は回避になったようですね。

今はまだいいのですが、夏場が怖いです。最近の車両は窓が開かない車両が増えているので、暑いのに窓が開かず、冷房もないとなったら最悪ですよね…

関西地区は電力不足にはならないと思いますが。
返信する
名前はまだないさん、どもです! (ユビスキューレ)
2011-04-06 21:27:21
間引き運転はなしになりました。
何とか部品調達できるようになったみたいですv(^-^)v

今日の帰り構内放送していました。

へ~~!!
1時間に1本は厳しいですね。
(*´Д`)=з
返信する
猫麻呂さん、どもです! (ユビスキューレ)
2011-04-06 21:52:33
はい、お陰様で何とか部品調達できるみたいです。

ちょっと冷静になって考えてみると、窓が開かない車両って怖いですね。

電気は永遠に途切れることはないという前提でつくられてるんですかね。
┐(´ー`)┌
返信する
こんにゃちわっ (雅たくみ)
2011-04-07 16:54:34
相棒いわく~

日根野電車区新在家派出所の105系
元は阪和線で走ってる103系の地下線用の改造
59年に春日大社をイメージしたカラーリング
数年後には青緑一色に塗装が変わる

だ そうです
うちの相棒さん
普段はメール返信 無視されるのに
がからむと ソッコー返信がきます
返信する
雅しゃんどもです! (ユビスキューレ)
2011-04-07 18:09:52
へ~そなんや。
新在家派出所ってどこにあるんやろ?

鉄道関連のメールはソッコー返信あるって面白いね(^-^)
でも彼女としてはちょい不満やよね。
って、そんな心の狭いこと言うてたらあかんか…。
返信する

コメントを投稿