くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

おなかと伝い歩き

2008-06-23 16:05:09 | 産後ライフ
週末、ベビさんが少し軟便気味で、一日様子をみていたところ、やっぱりちょっと下痢になってきたのが気になったので、病院でみてもらうことにしました

便もなんとなく白っぽいような気がして、「ロタウィルス」だったら。。と気になり、今の季節は食中毒や食あたりも怖いし、ちゃんと診てもらった方が安心だったもんで。

当の本人は、土曜日は、朝一で下痢をしてちょっとぐずった程度でさほど普段と変わった様子もなく、赤ちゃんの腹痛ってわからん…とこちらもやきもきでした

いつもの小児科で、一応持参したオムツを検査してもらったら、「ロタ」「アデノウィルス」ともに陰性でほっとしました。
嘔吐しているわけでもなく、熱もないのでビオフェルミンで整腸して様子をみてください、とのことでした。

ほっとしましたが、日曜日も一日軟便が続いたので、ずっとおかゆにしています。。
離乳食を作る側にとっては、結構心配です
何があかんかったんやろ~。。変なもん舐めたかなぁ。。

それと、最近つかまり立ちから、微妙によちよちと伝い歩きっぽい動作をするようになったのはいいのですが、まだまだ歩きビギナーな彼は、やっぱり立ったときのバランスを崩しやすく、ちょっとしたことでつまづいてドテーン!っと床に転んでしまいます

もちろん大泣きですが、四六時中見張ってるわけにもいかず、どうしたものかなぁと頭を抱えています。。

危なそうな所は、できるだけクッションをおいてみたり、マットを敷いてみたりしているのですが、そのうち上手くなるのを待つしかないのかなぁ。。

フローリングって結構痛いです