シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

3泊4日、道東の旅ー阿寒湖

2012-09-23 08:36:00 | おでかけ
17日から3泊4日で北海道・道東へ同窓会をかねて行って来ました。

1日目、釧路に着いたらすごい雨であっという間にブラウスはびしょびしょ

お寿司やさんで早速着替えましたが、温度は17度(快適ぃ~~)

この日はいつもの旅仲間4人が集合して阿寒湖の鶴雅に泊まりました。

札幌、深川、釧路、そして神奈川から私の4人が11時釧路駅集合!

ホテルの送迎バスが無料で釧路駅まで迎えに来てくれます。

地元では有名な宿らしいのですが、夕食はバイキング(もちろん朝食も)


4人部屋で一人12,600円が阿寒湖では高いのか?安いのか?
もう何十年も泊まったことがないのでわかりませんが、ホテル内が暑くて参りました。

釧路は雨で寒いくらいだったのですが阿寒湖は内陸で雨でも蒸していて涼しいと感じたのは食堂だけ!

ロビーも廊下も部屋なんてエアコンの温度調節が各部屋ごとにはなくてLとHだけ。

暖房はバッチリなのですが、暑くて夜は眠れませんでした。

着ている寝巻きの襟元がビシャビシャになるくらい

食事はまあまあで(所詮バイキング)部屋のサービス・備品はよかったのですが
値段の割には・・・って感じでしたね。

ただ、ウエルカムドリンクならぬウエルカムジャガイモには感激しました。



ロビーにジャガイモを蒸してある場所があり、バター、塩で自由に食べられるようになっています
(夢中で食べているのは友人たち)



ホクホクで美味しかったですね。

売店も立派で六花亭のお菓子をネットで注文してあったので懐かしい物だけほんの少し買いました。



こくわのグラッセ&まりも羊羹。

この包装が懐かしいです。

翌日は9時40分に無料のバスが出るので阿寒湖周辺をちょこっと散策~~



アイヌのコタン村(みやげ物店)までは足を伸ばせませんでした。



阿寒湖はこんなだったっけ?ってなんの感慨もなし・・・

期待が大きすぎたのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする