亭主のオメガの時計が動かなくなりました。
私が20年前に香港旅行をしたときのお土産なのですが、円が80円くらいの時で10万円ちょっとでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/fa315ad84a9ad961578296f5d81a4958.jpg)
電池ではなくねじを回します。
旅行やゴルフの時以外は付けていなかったので、見た目は新品のようなのでオーバーホールしたら動くようになる・・・と
あちこちの時計屋さんへ行ったのですがどこも受け行けてくれません。
そこでネットで調べたらオーバーホールだけでも20,000円~
それくらいなら出してもいいと見積もりに出しました。
とても便利な仕組みで会社から箱が届き、その中に時計を入れて送料着払いで送ります。
ここまで一切費用はかかりません。
そして見積もりがメールで届く仕組みになっています。
結果は
オーバーホール 26,500円
パッキン交換 500円
アンクル交換 5,000円
消費税 2,560円 合計34,560円でした。
今では2万円も出すとまあまあな時計が買えます。
どうするの?
20年前のだよ!
でも安い時計はいつでも買えるし、パチンコでこれくらいとったからと修理することにしました。
これで修理をしなかったら時計を返してもらうときに、送料一往復半は請求されるのでしょうね。
腐ってもオメガってとこでしょうか?
そしてあの話題になったSuicaがようやく届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/df67b5f4d325df8a21a04d11a5f9153a.jpg)
家族3人分お金を振り込み申し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/9d223ef8cc1252d6fec6df85c828dc26.jpg)
あの騒ぎはいったい何だったのでしょうね。
JRはこのような事態を想定して最初からこうしたらよかったのに・・・
私が20年前に香港旅行をしたときのお土産なのですが、円が80円くらいの時で10万円ちょっとでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/fa315ad84a9ad961578296f5d81a4958.jpg)
電池ではなくねじを回します。
旅行やゴルフの時以外は付けていなかったので、見た目は新品のようなのでオーバーホールしたら動くようになる・・・と
あちこちの時計屋さんへ行ったのですがどこも受け行けてくれません。
そこでネットで調べたらオーバーホールだけでも20,000円~
それくらいなら出してもいいと見積もりに出しました。
とても便利な仕組みで会社から箱が届き、その中に時計を入れて送料着払いで送ります。
ここまで一切費用はかかりません。
そして見積もりがメールで届く仕組みになっています。
結果は
オーバーホール 26,500円
パッキン交換 500円
アンクル交換 5,000円
消費税 2,560円 合計34,560円でした。
今では2万円も出すとまあまあな時計が買えます。
どうするの?
20年前のだよ!
でも安い時計はいつでも買えるし、パチンコでこれくらいとったからと修理することにしました。
これで修理をしなかったら時計を返してもらうときに、送料一往復半は請求されるのでしょうね。
腐ってもオメガってとこでしょうか?
そしてあの話題になったSuicaがようやく届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/df67b5f4d325df8a21a04d11a5f9153a.jpg)
家族3人分お金を振り込み申し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/9d223ef8cc1252d6fec6df85c828dc26.jpg)
あの騒ぎはいったい何だったのでしょうね。
JRはこのような事態を想定して最初からこうしたらよかったのに・・・