修理に出していたミシンが出来上がったと言うのでミシンやさんまで取りに行きました
もうあのおじさんに家に来てもらうのも嫌だったし、店舗もどういうところかみたかったので出かけましたが
店頭には中古のミシンがたくさん並んでいましたね
ミシンの修理を依頼すると直らない!と言い下取りして直して高く売るのでしょうね
私のミシンは5,000円で下取りして一体いくらで売るつもりだったのでしょう?
クーリングオフでキャンセルして新しミシンの引き上げに来られた時
『ちょうど同じミシンの中古が出たんだけど5万円であるけどいらない?』と言われましたが、65,000円で新品があるので断りました
契約の時に中古はないの?と聞いてもないって答えたのに、一日で状況が変わるのですねぇ~
すっかり新品のようになって戻って来た家庭用ミシンはサクサク動きます
すったもんだありましたが、直していただきありがとうございます(笑)
これからは帆布などの厚い生地は職業用ミシンで、細かい仕事はこちらで・・・と2台を使い分けして大切にします(^^♪
数年前にいただいていたマンハッタナーズのパネル生地ですが、こういう生地は使うのが難しい・・・
いろんなことを考えながらプールを歩くのですが、先日パッとひらめいてA4のファイルがすんなり入るバッグが作れないだろうか?
と、帰宅してすぐにファイルを当てたらなんとか採れるのですね、
↑ 右下の部分と ↓ 左上の部分を使い接着キルト綿の薄いものを貼りました
端っこの少しの生地を底にはいでちょうどファイルが入る寸法になりましたがマチを取ると小さくなるのであえて取りませんでした
内袋は10号帆布で仕立てたらしっかりして自立します
持ち手は取れないので昔買ってあった市販のものを使いました
このバッグは生地をプレゼントしてくれたお友達へのプレゼントにします