先週から私にとっては2クール目の水泳教室が始まりました
15人募集のところキャンセルが出て12人しか集まらず、4人はバタフライ
4人が背泳と平泳ぎでの2泳法を習うクラスで、残りの4人(私のクラス)はクロールです
コーチは前回とおなじ0コーチでラッキー
前回は私ともう一人(プールを一緒に歩いていた仲間)は全くの初心者でビート板なしでは浮くこともできない
一人は息つぎもマスターした方がいて、その方も私たちと一緒に顔を水につけるところから始まり
水の中からの立ち上がり方など習っていてなかなか先へ進まないのでずっと申し訳なく感じていました
が!
今回はその方は上のクラスへ昇進して、クロールのクラスは水泳教室2クール目が3人とクロールを極めたい方の4人なので
講習内容もすぐにクロールの専門的なことから始まりました!
あ~~
初心者が入っていないとこんな風にスムーズに講習が始まるんだ!と嬉しいやら前回の申し訳ないやらの気持ちで複雑でした
今日は2回目の教室でこれからいろいろ習うのでしょうけれど、またまたここでも私ひとりだけ上をむいて浮くことができないし
息つぎも成功したことがない
相変わらず劣等生独り占めですが週5日のプール通いでなんとかクロールの腕を回すことができるようになったのだから
教室が終わるころには形だけでも息継ぎができるようになりたいです
コロナ禍でこれからの教室はどうなるかわからないけれど、あと3クールの教室で年末には25メーターをクロールで泳ぎたいですね