シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

トートバッグのお揃いってかわいいの~(^^♪

2016-03-08 00:36:41 | 手芸・小物
先日作ったひと駅バッグのトートとおそろいで超ミニポーチ完成しました。



ひと駅バッグとのサイズの差は



こんな感じ~

超ミニトートは化粧ポーチになりますね。



スマホと比較してみるとわかりやすいです。

もう一組は



こんな感じになりました。

ただ好みにも寄りますがトートバッグは8号帆布を使い無地の2色使いがベストかな?

オリジナリティーはありますが、迷うところです。

プレゼントなので自分の好みで作りあちこちへ押し付けていますが、注文となるとそうはいかないですね。

ひと駅バッグを送った友人からもっと大きいほうがいいと言われ作っては見たものの・・・



(巾35センチ  丈30センチ この中から12センチのまちを取りましたので高さは24センチとなります)

下の部分の黒地は11号帆布なので厚手の接着芯を貼りましたが、猫柄は10号帆布なので芯はいらないと判断したら

くちゃっとしてしまいます。

厚いけれど超やわらかい布だからか?

サイズも大きいかったからでしょうか?難しいものです・・・



持ち手は色の合うベルトがなかったので裏に11号帆布を使いしっかりしたものを作りました。

ベルトの単価が高いので面倒だけれど手作りしたほうが材料費がかかりませんね。



中にいらないファスナーがあったので一個のポケットはファスナーを付けたけれど

この方法は超面倒でした。

東京物語の映画一本見ているだけの時間、このポケットにかかりましたね。

次回からはファスナーポケットは貼り付けるようにしましょう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレゼント用のサブトートバッグ | トップ | お母さん~ただいま! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (コッコ)
2016-03-09 22:24:18
帆布に号があるの初めて知って
勉強になりました。
分厚い布も家庭用ミシンで縫えますか?
細部までキレイな仕上がりですね。

猫ちゃんの布すごく可愛いです~
こういうバッグって軽くて使いやすくて
何個でも作りたくなりますね。
返信する
コッコさんへ (やまぼうし)
2016-03-09 23:04:16
コメントありがとうございます

帆布で家庭用ミシンで縫えるのは
8号までくらいだと思います。

11号だと少し薄くなり扱いやすいですが
バッグの場合は厚手の不織布の芯を貼り使っています。

8号は芯は貼らなくても大丈夫なくらい
しっかりしています。

出来れば8号で作ったほうが簡単なのですが
かわいい柄の布の場合厚手を買いますが、
やはり厚めの接着芯(不織布)を貼ります。

底の部分が帆布だとこのサイズくらいだと普通の柄の生地でも
芯を貼るとしっかりしますね。

大きいものですと帆布専門店のバッグのほうが
しっかりして型崩れしないと思いますが
専門店で使う帆布だと家庭用ミシンでは無理でしょうね~

また遊びに来てくださいね。

よろしくお願いいたします
返信する
Unknown (コッコ)
2016-03-10 22:24:23
ご説明ありがとうございます。
8より11の方が薄いんですね~
これから夏にかけて帆布素材いいですね。
返信する
コッコさんへ (やまぼうし)
2016-03-11 19:44:05
わざわざありがとうございます

今日も手芸屋さんへ行き8合帆布をいろいろ
仕入れて来ましたよ~

コッコさんはブログをされているのですか?

どのような物を作られているのかしら?
返信する

コメントを投稿

手芸・小物」カテゴリの最新記事