シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ボートポーチの芯は

2017-03-27 06:29:48 | 手芸・小物


ボートポーチの芯をいろいろ変えて作ってみました!



こちらは底も側面も厚めのキルト綿を使いましたらふっくらとした感じで手触りもよいですね



こちらは底も側面も薄いキルト綿にしましたら中途半端で失敗です。



こちらは底は厚めのキルト綿、側面は厚手の不織布の芯

これはしゃきっとした仕上がりで縫うのも一番簡単です。

それぞれ好みもありますがこれからは仕上がりのきれいで簡単な不織布の芯で作ろうと思っています。



型紙は高さ12センチとなっていますが10センチにしましたら(一番下)一番釣り合いが取れているようですので補正しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボートポーチの型紙を作って... | トップ | バッグとお揃いのポーチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2017-03-29 10:37:15
いつもありがとうございます

試し縫いと言っても入れる芯によって

出来上がりがずいぶん違います。

面倒ですが一番上のふっくらしたのはいいですね。

ただ、初心者にはちょっと難しいかな?と

不織布の芯のも作ってみました。

簡単で出来上がりもきれいですね
返信する
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2017-03-27 11:09:23
試し縫いで3つも作られたのですね。
芯にするキルト綿の暑さ等で手触りや感じがかわるのですね。
私は最初のふっくらした感じのポーチが好きです(*^^*)
返信する

コメントを投稿

手芸・小物」カテゴリの最新記事