シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

紬の古布で超簡単・手帳カバー作りました!

2018-07-11 05:21:12 | 手芸・小物

今年から手帳は『主婦日記』を使っていますが、

とても使い勝手が良く来年からも続いて使う予定なので紬の古布でカバーを縫いました!

反物の幅いっぱい使ってもこれだけしか見返しは取れませんが

途中で布を接いでゴロゴロするのも嫌なのでこれくらいあればいいかな?と、我慢です。

作り方は超簡単ですよ~

縫い代以外のところに硬いシャープ芯(帽子を作るときの芯)を貼り、

上下にジグザグミシンをかけたら見返し部分の上下を縫いひっくり返すだけ~

製作にかかる時間は30分程度なので角が擦り切れたらまた作ったらいいだけのことですし、

来年の手帳にも使えます。

ブックカバーと違い厚さも毎年同じなのでぴったりと合わせて作ることができますし

私は持ち歩くことはないので痛まなければ何年でも使えます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリメッコでお薬手帳を作り... | トップ | A4ファイルが入るサブバッグ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワ〜〜 (まんじゅう顔)
2018-07-11 09:29:48
ステキです〜〜〜。
グッとシックな感じになって、飽きずに使えそう。
なるほど、縫しろ以外のところにシャープ芯!
ちょうどいい硬さになりますね。
返信する
おはようございます(^^) (jun-sweets)
2018-07-11 09:58:30
手帳カバー、とってもいいですね。
芯を使っているから程よい硬さになってるのでしょうね(*^^*)
返信する
まんじゅう顔さんへ (やまぼうし)
2018-07-12 15:32:42
まんじゅう顔さんから紹介していただいた主婦日記が

私にとってはとても使いやすいので来年も購入しようと思っています。

最初からついているビニールカバーが薄くてしわがよって気になっていたので

これからも使えるのだから・・・と布カバーを作ってみました。

記入する分には何ら問題はありませんし、テーブルの上に置いて

にやにや一人楽しんでいます。

なんでもっと早くに気が付かなかったのかしら?


返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2018-07-12 15:34:20
こんにちわ

この芯が薄いのに結構硬さがあり、薄い手帳の表紙を

すっぽり包み込んでくれます。

なんだか記入するのが楽しいですね
返信する

コメントを投稿

手芸・小物」カテゴリの最新記事