平泳ぎ記念日なんて大それたことを言ってしまいましたが
教室の仲間に『見てて!』と言って平泳ぎを披露したのですが
プールサイドにたどり着いたときは友達はいなかった
あまりにも遅くて待つのに飽きてしまい、自分の練習を始めたらしい(笑)
確かに、ただ浮いている状態だということは自分でも気が付いていて
ざっとタイムを計ったら3分くらいかかっていた
ちなみに歩いてみたら45秒
クロールは30秒でした
せめてこのタイムを半分くらいは縮めないと!ですね(笑)
ユーチューブを見てスマホショルダーを作りましたが、失敗の連続でした
まずは生地選び
無地の部分を8号帆布にしたのですが、薄い芯を貼ってもごわごわになりすぎて
綿麻くらいの生地を探してこなくちゃ・・・
裏地はもう少し厚いほうがパイピング風に見せるのに映えると思います
ポケット部分のステッチもパイピングギリギリでかけた方がすっきりします
サイズ(出来上がり寸法)は幅14cm 高さは21cmで
スマホと車の鍵とSuicaなどは楽勝で入ります
底は角だったのですがきれいにひっくり返らないので
2センチのカーブをつけて縫い直しましたがこの方が簡単で見た目もいいかな?
先日リメイクしたマリメッコのトートバッグとおそろいで持つといいですね
バッグが大きいのでエコバッグは必要ないし、お出かけの時はすっきりすると思います
今はYouTubeでいろいろ親切に教えてくれるので助かりますね
YouTubeを見てみました。
便利なスマホポシェットですネ。
バッグからスマホを見つける手間がなくなると便利ですもんね〜。
生地選びもやまぼうしさんの経験談は参考になりますね。
トートバッグとお揃いでとっても素敵です✨
今はあまり生地の在庫がなくて
しかも無地となるとシーチングとかATスクウエアしかなくて
綿麻くらいの生地が欲しいですね
今更在庫は増やしたくないし、頭が痛いです