母の日に自分でエプロンを買いました(笑)
息子たちは自分たちが食べたい高級なチーズケーキをプレゼントだ!と買ってきて
私よりも先に夫婦で食べてしまってるし・・・
まぁ、二人が仲良くしていてくれているのが一番の親孝行なんですけどね
新しく買ったら必ず買った数だけ捨てることを心掛けているので
今回はまだ新しいけれど使い勝手が悪かったエプロンを捨てることにしましたが
使い勝手が悪かった分、あまり使っていないので汚れてない!
でもエプロンですからちょこっとのシミもあり、エコバッグにしました
ちょっと厚手の生地だったので裏地をつけようかどうか迷ったのですが
ロックミシンの調子が悪くて、それなら裏をつけてしまった方が簡単です
シーチングの生地も少し残っていたし、見返しも余った生地丸々使い
みっともないけれど幅の広い見返しを取りました
エコバッグにポケットは必要ないけれど、捨てるのももったいなくて
鍵や携帯でも入れようかな?と残ったポケットも貼り付けたら
元々しっかりした生地だったので立派なエコバッグになりましたね
これっ ! ! ! 素晴らしいですね(*^-^*)
モノは増やさない。不要なモノは処分。
徹底したいものです。
中々、実現できないのが玉に瑕です 笑
息子さんご夫婦、お近くに住んでいらっしゃって
親孝行ですね~
息子さん自身も食べてみたい高級ケーキは 間違いない美味しさでしたね♡
ご夫婦が仲良くケーキを召し上がっている様子
凄ーく微笑ましいです♡
北海道にいらっしゃるとか・・・。
今、最高に過ごしやすい気候です☀
大通公園はライラックが咲いているとか・・・。
お気を付けて 楽しい北海道の旅であります様に・・・。
お友達、、、バッグ喜ばれるでしょうね~
羨ましいです☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
それをエコバッグにしているのですから(-_-;)
でも、おまけにもらったエコバッグを4枚捨てましたよ~
去年も5月に札幌へ行きましたがライラック、咲いていたかな?
cinnmonさんはウニッコが本当にお好きなんですね
お部屋もエプロンも素敵です
私もウニッコのエプロンが2枚あったので
薄いほうはほどいてプール用のバッグにして
綿麻の厚いのは来客の時に付けていますが
ここ数年、食事を伴う来客ってないんですよね(笑)
でも、普段はもったいなくて付けられません
母の日のチーズケーキの話は息子さんご夫婦の光景を想像したら微笑ましいですネ✨
エプロンをエコバッグにチャチャっと変身させるなんてさすがです!
しっかりした丁寧な作りにいつも感心します。
前回記事のティッシュケース、
私でもできそうなので作ってみみようと思います。
最近、創作意欲が減退気味なので刺激をいただくとその気になります(笑)
北海道旅行、お気をつけて楽しんできてくださいね〜♫
わたしは、初フィンランドのとき、帰りの空港で見つけた4つ折りのウニッコの傘の骨が折れてしまい、ゴールデンウィークの時間のある時に骨から外し、全部解いて、やまぼうしさんと同じかたちのエコバッグ を作りました。お揃いですよ(笑)
かさの巻いて止めるのでバッグをまとめるようにし、袋もそのまま使っています。傘って上からほどくと、つーっと一気に糸が抜けてびっくりしました。
この週末に孫と娘が帰国するのですが、お土産に買ってくれないかな〜と思っています
つじゃい勝手が悪くてあまり使ってなかったエプロンだったので
ついもったいないなぁ~~とエコバッグにしました
裏をつけるとしっかりして市販のエコバッグよりも使いやすくなりますね
テッシュカバー
みなさん、喜んでもらってくれました
マリメッコのお土産ありましたか?
傘、もったいないですね
でも骨が折れちゃぁ仕方ないですね
傘の生地はエコバッグに最適ですね
どんなエコバッグになったか?拝見したいです