いつ居間夫とか邪魔だとか言ってけなしている亭主ですが、木工だけは得意でよい仕事をしてくれます。
以前に15本分の糸立てを作ってもらいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/f6de38e03ff51e54c06981a98b3d38a2.jpg)
足りなくなったので、普段使いに10本分をまた作ってもらいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/e2e6adf94aaedcd87ab9cc953d402297.jpg)
こんな感じによく使う糸を立ててミシンのそばに置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/c02359cf0f229870758eca7560a3e989.jpg)
このほかにもパッチワーク用のお高い糸やら、ニット用の糸などまだ3~40個ほどありますが、
それは箱に入れて使うときに色合わせをしながら出して使っています。
ボビンもあと10個ほど買っておいた方が仕事がスムーズに行きますね。
私の趣味のシンブル集めの棚も数年前に作ってもらったんですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/d62be19d6d6f8f294d2d05a244fed180.jpg)
ネットで買うと1万円以上するので画像を見せて細かい指示をすると、それに近いものを作ってくれます。
足りなくなり、又小さいのも数年前に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/a6546fb3009cffd0a96f81c5bf4f6895.jpg)
素人の仕事にしてはなかなかでしょ(笑)
これだけは尊敬できますね。
あとは・・・
sweetpotatoさんから教えていただいた折り紙のようなポケットテッシュ入れも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/3cbc97fb63cb33b8005d62817770db23.jpg)
沢山作りました。
これらを2~3枚入れたり、相手によってはコースターを入れてご無沙汰している友人たちへ
暑中見舞いのはがきと一緒に送ります。
そろそろいいかな?
以前に15本分の糸立てを作ってもらいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/f6de38e03ff51e54c06981a98b3d38a2.jpg)
足りなくなったので、普段使いに10本分をまた作ってもらいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/e2e6adf94aaedcd87ab9cc953d402297.jpg)
こんな感じによく使う糸を立ててミシンのそばに置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/c02359cf0f229870758eca7560a3e989.jpg)
このほかにもパッチワーク用のお高い糸やら、ニット用の糸などまだ3~40個ほどありますが、
それは箱に入れて使うときに色合わせをしながら出して使っています。
ボビンもあと10個ほど買っておいた方が仕事がスムーズに行きますね。
私の趣味のシンブル集めの棚も数年前に作ってもらったんですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/d62be19d6d6f8f294d2d05a244fed180.jpg)
ネットで買うと1万円以上するので画像を見せて細かい指示をすると、それに近いものを作ってくれます。
足りなくなり、又小さいのも数年前に作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/a6546fb3009cffd0a96f81c5bf4f6895.jpg)
素人の仕事にしてはなかなかでしょ(笑)
これだけは尊敬できますね。
あとは・・・
sweetpotatoさんから教えていただいた折り紙のようなポケットテッシュ入れも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/3cbc97fb63cb33b8005d62817770db23.jpg)
沢山作りました。
これらを2~3枚入れたり、相手によってはコースターを入れてご無沙汰している友人たちへ
暑中見舞いのはがきと一緒に送ります。
そろそろいいかな?
後はごろごろ・・・ね!
昔からデッキとか子供の木馬とかを作っていたから
好きなんだと思う。
庭仕事が好きだといいのだけどね
シンブルは世界中の観光地の物を集めています。
自分や家族、
友人たちが旅行へ行き買ってきてくれたものです。
キルトに使おうと思うと使えますが
あくまでも飾り物感覚なんですよ~
糸立てはシンプルの棚よりも簡単です。
ぜひお願いしてみてくださいね。
面倒そうなのによくやってくれるね。
羨ましい~~
シンブルって収集すると、すてきなコレクションになるのですね。この中から、その時その時気に入ったものを取ってキルトに向かう、なんて素敵なんでしょう!
糸立てはとっても便利そうです。使う糸をこのようにすっきり立てておくと、手仕事がはかどりますね。わたしもちょっと主人にお願いしてみようかな??