アンパンマンの生地で幼児用リュックを作ろうとユーチューブで探していましたが
孫が今、一番興味があるのがNHKの朝の幼児番組『いないいないばあ』の中のわんわんなので
ここのわんわんのアップリケを作りました
表地を生成りのキルティング生地で、裏地をアンパンマンにしようかと・・・
ネットで検索したらこのわんわんのお人形が付いたリュックがあり、それが可愛いんですよねぇ~~
買った方が孫は喜びそうだけれど、ここは作らせてもらうことにします(笑)
お彼岸なので、あんこを煮ておはぎを作りました(14個)
お客様に食べてもらったり、残りは持ち帰ってもらいなるべく甘いものは控えているけれど
頂き物が多くて、どうしても食べてしまうので体重もじわじわと増えつつあります
息子が名古屋へ出張へ行き、藤井壮太さんが食べたことで一躍有名になった
『ぴよりん』
プリンをババロアとスポンジで包んだケーキですが、ドーってことありませんでした
購入するのは大変だったらしいのですけどね・・・
お彼岸には姪たちもお参りに来てくれて、おいしいお菓子をお土産に頂きます
これじゃあね・・・
わんわんです。
お孫さん、すごく喜ばれると思いますよ。
目に浮かぶよう。
息子が放送一期生です😅
お孫さんの手作り、楽しんで下さいね~
わんわんが飽きたら、また違う物をアップリケし直すと良いかもです。私もそんなふうにアップリケをリメイクしてました
娘の子供だと気が楽なのですが・・・
でもお嫁さんはいつも喜んでくれるので
つい、調子に乗ってしまいます
どこかでセーブしなくては!と思っています
最近になって孫と一緒に番組を見るようになり
ようやく何が人気なのか?
わかってきました
そうですね、
アップリケだけ取り換えるのは簡単ですものね
参考にします!!!