Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

3ヶ月ごとで区切ってみる

2017-11-18 14:56:56 | Weblog
お客様に感謝します。

年末近くなって来ましたね。

そろそろ来年のスケジュール帳を買ったり、来年の

目標を考える人もいるかもしれません。


今日のキュレーションサイトの方は、金運アップの

ために財布に入れるといいお守り、2018年はどう

過ごすと吉か、お守りに効果あるのか試してみるな

どの内容の動画です(タロット占い師のおすすめ開運

術 検索で、新着記事のところから見ていただけます)


私の2018年は、元旦から8日まで、高槻西武で新年

の占いイベント出店でスタートです(^ ^)

のんびりのお正月もいいですが、元旦から仕事で新し

いチャレンジというのも最高のお正月だと思います♪

頑張ります

この間は予約制ではなく、来てくださったお客様を

直接観ますので、こちらが近い方はよろしかったら

お越しください


お客様に時々お話する事もありますが、来年の目標

を1年で立てると、1年というのが少し長すぎて、い

つしか忘れてしまう事も多いです。

3ヶ月いうのが、イメージしやすく、集中力が持続

し、運勢を動かすのも可能な、長すぎず短かすぎな

い期間です。


私もそれを聞いてから、3ヶ月で区切って考えるよ

うになり、流れがよくなったし、思った事が叶い

やすくなりました。

長すぎると、長い期間あれば何とか叶うだろうと

大きな事を願い、その割にまだ日があるからとあ

まり行動せず、気がついたら忘れているという事

もありました。


人により、何がやりやすいかは違いますし、1年

ごとで大丈夫なの人はいいですが、もし1年ごと

に何か決めてなかなかうまくいかない人がおられ

たら3ヶ月を試してみてください。

1年を4つの区切りに分けて、3ヶ月ごとでできそ

うな事を決めるやり方です。

3は宇宙の数字と言われていたり、100日の法則

というのもあり(3ヶ月は100日に近いので)

3ヶ月というのはいいのかもしれないですね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする