Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

自分の感情との付き合い方

2018-05-06 08:43:27 | Weblog
「夢ノート」の贈りもの―なりたい自分になれるヒント
中山 庸子
大和出版

お客様に感謝します。

引き寄せの法則の本には、人は一日に六万回思考

すると書かれていますが、本当に何も思っていな

い空白の時間というのはほぼない事を考えると実

際そんなもんだろうなと納得です。

 

いい意味でも悪い意味でも、人間は感情に支配さ

れて生きています。

 

自分の望む環境、周りの人、自分の心の状態など、

こうありたいというのが比較的はっきりしている

人の場合は、書いてみるのがおすすめです。

 

私も書いてみる方法はよく使いますが、最初にそ

の楽しみを知ったのが二十年ほど前、夢ノートの

作り方(中山庸子)という本でした。

その本は今はないようですが、その次くらいに出

た本で、夢ノートの贈り物という本も、そのやり

方と効果が書かれていて、楽しく読み、実践しま

した。

この作家さんの本は大好きで二十冊以上読んでま

すが、楽しみを入れながらノートを作る方法は、

飽きずに続けられて今も活用しています。

 

現実の世界で、自分というキャラクターで作る

人生のストーリーはこうあってほしいという内

容は、決められるものなら決めておいた方がイ

メージしやすく実現させやすいのは当然です。

 

途中でそれが変わる事があっても、そうしたら

また書き直せばいいだけで。

 

なりたい人生のストーリーを決めたら、その中

で何を思い、感じているのか、感情の部分にフ

ォーカスしてみて、それが分かったら架空の物

語を利用してその感情を繰り返し何度も呼び起

こし、潜在意識に刻み込んでいくというのが先

日から書いている内容です。

 

架空の物語を利用しなくても、自分の事として

リアルにいくらでも叶った状態の感情を持ち続

けていられる人は、ダイレクトにそれでいいで

すが。

 

常に意識していないと、なりたい感情を持ち続

ける(感情があってこそ何かを引き寄せる意味

があるので)すなわちなりたい状況を引き寄せ

る事は難しくなります。

 

日常ちょっと嫌な事があったりすると(ちょっ

とというレベルでない場合もありますが)すぐ

そっちの方に引っ張られて思考がそれに振り回

され、頭の中がその事しかなくなり、夢にまで

みる、、、それがずっと続く、、、ようやくお

さまったと思えばまた次に何かあって同じ繰り

返しというのでは、いつまでたってもその状況

を変える事が出来ません。

 

普段どれだけ揺るがない土台があるか、ちょっ

と揺らいでもすぐ戻せる方法を自分で知ってい

るかで、運勢を上げていい方向に向かう事がで

きます。

 

 

タロット占いでは、今起きている状況の裏に何

があるのか、普段の考え方、行動パターンはど

う影響しているのかなどを観る事が出来ます。

いい方向に持っていける具体的方法を考えます。

転職、起業、転居などのご相談を中心に、そこ

に関わる人間関係、周りの環境などを観ていま

す。

 

09063231972

line ID yukitarot196788

 

京都駅から徒歩8分の町家店舗

開運タロット占いDeana 

七条西洞院通七条上る福本町416-4

 

ご予約お問い合わせお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする