Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

食べ物の話

2023-08-02 08:46:00 | Weblog








最近の料理
夏になると無性に食べたくなるカレー。
写真のは、豚ミンチ、しめじ、玉ねぎの具で
刻んだ生のニンニク、生姜をたっぷり
黒胡椒、タカノツメ、自然塩も入れる。
この時は玄米だったけど、白米の麦ご飯も好き。

思いつきで好きなように作ってみた卵丼。
長ネギと、刻んだ生姜をバターで軽く炒めて
そこに白だし、みりん、醤油、水を少し。
煮立ったら溶き卵流し入れて終わり。
私が作ったのは卵2個。
白米麦ご飯で、七味をかけて食べた。
あっさりしたものが食べたい時にはちょっと
しつこいかもしれないけど、
てきとうに作ったわりにすごく美味しかった^ - ^

お客様からいただいた無農薬自家製野菜で。
人参の香りが強くて火を入れるのももったいない
と思ったから生で。
きゅうりと人参刻んで自然塩で揉んで。
しばらくおいていったん水捨てて、
その間にゆで卵作ってパスタを茹でる。
全部合わせて、黒胡椒とマヨネーズ入れて混ぜて
出来上がり。
野菜の味が濃くて美味しい。

冬場は、ストーブの上にかけてじっくり
煮込むような料理が、
夏場は、生の野菜とか、サッと火を通すだけで
あまり煮込まない料理が食べたくなる。

ベランダのプランター菜園
ベランダのミニトマトは、
ずいぶん色付いてきていくつか食べた。
収穫量まだまだめちゃくちゃ少ないけど
食べられる物が出来たのが嬉しい。
1ミリぐらいのあんな小さい種からこんな風に
たくましく育って、実がついて
食べられる物が出来たことに感動。

ナス、オクラ、シシトウも
あんなに小さな苗がこんなに大きく育ったと思うと
めちゃくちゃ嬉しい。
ベランダに緑があるという風景も好き。
昨日は今頃植え付け時期のネギを植えた。
収穫出来るまで育ってね^ - ^

ミニトマトは何かの生き物さんに
よく食べられてるけど・・・
前はナス半分齧られて、今度はミニトマト半分
齧ったやつがナスの葉っぱの下にあった。
隠してる隠してると思いながら
知らん顔でそのまま置いとく。
あとでまた半分食べるのかも。

一つ穴があいてるのは虫さんかと思う。
そこにあったら食べるのは分かるし
食べてもいいけどね。
私の分も半分は置いといてほしい。
今のところ半分以上は残ってるから十分。

ナスも、外から見えない方を齧ってて
なかなか頭使ってるのかと思う。
半分無くなった時点で発見したから取って
残りは美味しくいただいた。
初めて作ったナスが美味しく出来てて感動。

自分で作ってみると、
いただいたり買ってきた野菜、お米を
食べる時も作られる過程を思うようになった。
お米も、
子供の頃に学校で少しだけ田植えを体験したり
見学したことを思い出す。
この材料が出来るまでにかかっている
多くの手間と時間と。
それを思うと、毎日の食事って
凄い食事なんだなと思う。






お知らせ
お客様に感謝します。
おかげさまで順調な月初めの昨日でした。
今日は定休日です。
これから出かけます。終日帰ってきません^ - ^
今月は、8月20日が地蔵盆なので終日休み、
掃除と準備の6日、19日は少しだけ
受付できるかもです。
町内会の役回ってきたので、
今年は仕事休むことが多くご迷惑おかけします。




タロット占い/似顔絵/人生相談
の記事は、いつも添付してますが今回
別に出してますので、ご用のある方は
そちらを見てください^ - ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする