Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

映画村行ってきた

2023-06-23 09:48:00 | Weblog


















今週の休みに映画村行ってきた。
自転車で行っても近い距離なので。
せっかくこの辺りに転居してきたし
一度は行きたい。

ちょっと曇りだったけど、
雨は降ってないし涼しくていい感じ。
自転車置き場は正面から向かって左側の
奥の方にある。
分からなかったから警備員さんに聞いた。
チケットのみなら2400円。
アトラクション付きだとたしか3900円。
色々入りたい人ならアトラクション付きが
得だと思う。
アトラクション1つごとに500~600円するから。

前に一度だけ行ったのは30年前だけど
あまり変わっていなかった。

古い街並みを再現したスペースは
やっぱり好き。
公開されているスペースは
全部見てもそんなに広くはないけど
何度か往復してゆっくり歩いた。
堪能できた感じ。
庶民の住んでいた長屋。
銭湯
魚屋
鰻屋
米屋
寺子屋
遊郭など

修学旅行生が多かった。
それ以外は全体的に外国人の方が多い。

お化け屋敷が一番人気らしく、その前だけ人が並んでた。
やっぱり夏の風物詩なのか。
私は怖いのは苦手だから入らず。
忍者ショーの一回目が11時15分からで、
これは無料で観れるので入った。
早めに入ったから前の方で観れた^ - ^
ここもそこそこ人が多い。
殺陣のアクションが凄くて見応えあり。

そろそろお腹がすいてきたし、
中にあるお店で、親子丼とうどんのセット食べて
その後他の店でソフトクリーム買って
外のベンチに座って食べた。
特別美味しいと言うほどでもないけど、
お祭りの時に食べる屋台の食べ物みたいな感覚で
こういう場所で食べると雰囲気を楽しめる。

昔の時代劇映画のポスター、アニメ映画のポスター
フィギュアなど懐かしい物の展示もあって楽しかった。


疑問を持つことから全てが始まる

疑問を持つことから全てが始まる

当たり前の事としていつの間にか沢山出来ている決まり事。それって一体いつからあったの?太古の昔から日本ってそうだったの?その決まり事、一体誰が決めたの?何で皆んな...

自営業倶楽部

 




今日、明日は満了で受付終了しました。
ありがとうございます。
日曜日は藤森神社出店のため通常受付は休みになります。

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 圧力を受けていると思ったら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。