5月4日黒田君達がやってきた!!
「春告魚は釣れていますか?」と連絡が入る
「お前!ブログ見てないのか?」「エエ見ています」「ホンじゃ釣れているじゃろが!」
「分けワカラン会話をする」
まー夢丸ブログを見ている人は少ないが
「春告魚釣れていますか?」と聞かれても困る。
オイラ的に言えば「20匹釣れたらOK」「30匹釣れたらブチOK」
「40匹50匹釣れることはほとんど無い!」
だからデカイめばるをたくさん釣りたいなら、他の遊漁船に乗ればエエ。
なのでクーラーもブチ小さいクーラーを持参する事
ホンで氷は半分まで入れること
そーすれば10匹でも満タンになる
見ただけでワクワクするぞ!!
根掛かりも半端ないので新里見サビキはたんまり用意すること
1,2枚では全然足りないよ
そして黒田君達が定刻時間に着いた
まずは船釣りの注意点を斯く斯く然々説明
走行中の注意事項
ライジャケ完全装着
絶対に走行中は立たないこと
ゴミは絶対に捨てないこと
仕掛けも捨てないこと
針を飲み込んだメバルは絶対に捨てないこと(針が切れて捨てたらカモメがまた飲み込む)
ライトでオイラを照らさないこと(夜間走行はホンマ大事故になるので携帯もオイラの前では開かないこと!!)
船縁に腰掛けないこと
釣り事項
絶対に合わせないこと
早巻きしない
誘わないこと
仕掛けを這わせないこと
必ず生きているうちに〆ル事
バケツの中で放血する事
デッキをまな板代わりにしないこと
オモリを船縁にぶつけないこと
たくさん釣らないこと
と注意をする
40分走行して1Paradise到着
Demonstrationをして開始を告げる
オイラは小学4年生の男子の横で見守る
するとナンとこの男子、7連発でいきなりTopに立つ

不思議な子供だ
8匹目から「腕が痛いと休憩したい」という
ホンジャ、オイラが竿を持つか?で20cmサイズをWで取り込む!
我ながらスゲーと自慢する
その後、男子の父ちゃんも連打する

圧巻は元プロの35歳の男前
船釣りも春告魚釣りも初めて!と言う
ホンマか?嘘か?分からないが終始連打していた
この日1回だけ場所を変わり
最後に良型を数匹釣り上げて納竿した。
この日終始べた凪で楽しめた。