アゲマキガイ
・ズングリアゲマキガイ
・アサリ
・ヤマトシジミ
・イソシジミ
・オチバガイ
・マツカサガイ本日新広島TV プライムNewS 午後6時19分頃に海田小学校とクラーク記念国際高等学校15名、
広島市立大学情報科吉田名誉教授もポートで参加
瀬野川シジミ拾いの様子が放送されます。
今年の海田小学校4年生の探索会も無事終了しました。
昨年の7月6,7日の大洪水で瀬野川も壊滅状態
洪水後に、何度もシジミを探しましたが、採取できることはありませんでした。
魚もヌートリアもカジカもカワセミも姿を消しました。
2000年の大浚渫工事と同じ環境になってしまいました。
今年の2月からの浚渫工事が始まってから、毎日行っていた、瀬野川に足を運ぶことは無くなりました。
諦めていたら、長男が海田警察前の瀬野川底を掘り返すと、少しだけどシジミがいたよ!とわざわざ探しに行ってくれました。
長男も20000年の時、大規模浚渫工事が始まる前に、私が瀬野川の生き物を見せてやろうと、友達も連れて通っていたことを想い出したのでしょう。
探した貝類を持ち帰り、写真を撮り、直ぐに宮島水族館に同定(種類を判別)してもらいました。
通常こんな要望には返信は無いのですが、快く品種を教えてくれました。
オイラにとってこれほど嬉しい事は久々
生きていたシジミにも、「ありがとう」という程の驚き、
そして息子がまた同じ事をして瀬野川のシジミを見つけてくれたこと。
何も言わなくても伝わっていると思った瞬間。
さらに、宮島水族館のメールには
アゲマキガイ
・ズングリアゲマキガイ
・アサリ
・ヤマトシジミ
・イソシジミ
・オチバガイ
・マツカサガイ?
の品種が記載されています。
このことを子供達に伝えなければいけない
そこで 2019/06/26海田小の子供達と、海田警察前でシジミ拾い(定点観測)をしました
。
ヤマトシジミもかなり生息していました。
採取したヤマトシジミは7月5日海田小学校の生徒さんと、瀬野川上流に放流します。
その時、瀬野川河川敷にワイルドフラワー植栽します。
この花の種子は、海田の企業 有限会社渋谷塗装店様が毎年寄付してくれています。
今年も「中村さん!花の種に利用してください」と頂いた。ありがとうの感謝しか言えない。
シジミが戻り、また河川敷に花が咲けば、みんな喜んでくれるはず!!
今日のシジミが10年後、食べることができれば、この活動も継続して良かったと思うことでしょう
瀬野川を楽しむ会の活動を止めることはいつでもできるけど、途切れず継続することも意味があると思う
やっても無駄だとか、仕事をさぼってする事じゃ無いとか!徳にならんでしょ”!服を汚したらどーするん!
誰が責任取るの!危険回避が最優先だ!瀬野川は危ない!止めた方がええと言われることも多々あるが、
事前に下見をして危険箇所を把握して、クラーク記念国際高等学校の学生達もサポートしてくれている。
探索会が終わった後、子供達が、夏休みは瀬野川の研究をしますとか!
ブチ大きいヤマトシジミが取れたとか、たくさん話しかけてくれます。
花を植える意味も 咲けば分かるはず
声にするより、一輪花が咲けば、必ず子供達は自信を持ち、大人になっても同じようなことをするし伝えるはず。
広島県は今年花を咲かせる活動をするとか
町中が花が咲き、軒下に花をかざせばみんなニヤニヤして過ごすはず。
止めた方が良かったか、続けた方が良かったかは、直ぐには分からないかもしれないが、オイラは花が咲き、瀬野川に魚が戻り
シジミ拾いが楽しめる環境に戻ることを願う。
オイラもそんなに元気では無いけど、賛同してくれた人達が繋がって過ごせたらそれで良いと思う。
瀬野川を楽しむ会 海田花を咲かせ隊支援者団体
広島県
海田町
クラーク国際記念高等学校、
広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室、
国際学院サッカー部
東洋造園株式会社
麒麟倉庫株式会社、
有限会社渋谷塗装店
伏見建設株式会社
広島経営センター、
広島双葉ライオンズクラブ
公益信託サニクリーン広島環境美化基金、
広島銀行株式会社
鴻治組
洋伸建設㈱
横山建設株式会社
ハダ動物病院
元大阪府釣り団体協議会会長 元大阪府知事任命内水面委員 佐藤 功
株式会社 小野村組