2019/04/27日 夜メバルとSea BASS
この日は大時化もよう
宇品灯台の風速計は 南西3Mだけど、実際は 北風8mほど
朝から亀ちゃんと何度も電話会議をした
最終的には 午後6時に判断することに
夕方、知り合いに電話してみる
「風向きは?」「北ジャね!」
「しかも8Mは吹いているよ」
「この風!午後9時頃には凪ぐはず」
オイラも同感
出船を 20時15分と少し遅らせた
コレが大正解
港にヤーマダさん!亀ちゃん西山夫妻も来たが、「時化女じゃね」とつい口が滑った
コレに怒った ヤーマダさん 「帰るぞ}と憤慨している
「でも、西山母ちゃんと ヤーマダ姉さんが来ると マジで雷雨に豪雨!!凄くね!!
しかし、この日は違ってた
そー煙も真横だったけど、何と春告魚Paradiseに到着すると嘘みたいに凪いだと言うか、無風じゃ
ヤーマダさんもニヤニヤしながら 、開始1投目からズーッと掛けている
仕掛けは 新里見5-0.8号
オイラも今晩は新里見5-0.8で挑む
いつもなら まるふじ3本胴突きに お魚さん!いらっしゃ~い!!の秋刀魚餌だけど、
また新里見が食い始めた
しかも 秋刀魚餌の倍は掛かる
大きさを比べるなら お魚さん!いらっしゃ~い!!のほうがエエけど
追い食いをさせながら掛けると新里見がダントツだ
西山母ちゃんも開始から30分で「もーエエよ」と言う位エエサイズが掛かった
この日掛からないのが 亀ちゃんと西山父ちゃん
そーメバリングがダメなのだ
凪いでいるけど 浮いていない
跳ね春告魚がいないのだ
此所で亀ちゃんがメバリングでボコボコに掛けると、マジで困る
なぜかというと、オイラが全く掛からないのに、亀ちゃんは掛けるのだからいつも感心しているけど
ホンマこのParadiseは跳ね春告魚が釣れないと言うか、全部潜み春告魚だ
新里見で釣れる春告魚はDEBUでブチ美味い
亀ちゃんと西山父ちゃんがSea BASSを狙いたいとのことで 移動
するといきなりメバリングで60CMサイズを掛けた西山父ちゃん
母ちゃんの目の前でカッコエエところを見せないとイケン
しかし、0.3号にリーダー 1号でブチ太いSea BASSを取り込むのは大変
亀ちゃんが助っ人に入り無事取り込んだ
コレには西山母ちゃんもニヤニヤしていた
続いて亀ちゃんも、セイゴを取り込んだ
そして跳ね春告魚が一斉に掛かり始めた
23時45分 納竿
あれだけ時化ていたのがべた凪になった
やーまださんと 西山母ちゃん凪女だったんだね!!
ホンマ潮加減で浮いたり沈んだりする春告魚
分け解らん!!
この日は大時化もよう
宇品灯台の風速計は 南西3Mだけど、実際は 北風8mほど
朝から亀ちゃんと何度も電話会議をした
最終的には 午後6時に判断することに
夕方、知り合いに電話してみる
「風向きは?」「北ジャね!」
「しかも8Mは吹いているよ」
「この風!午後9時頃には凪ぐはず」
オイラも同感
出船を 20時15分と少し遅らせた
コレが大正解
港にヤーマダさん!亀ちゃん西山夫妻も来たが、「時化女じゃね」とつい口が滑った
コレに怒った ヤーマダさん 「帰るぞ}と憤慨している
「でも、西山母ちゃんと ヤーマダ姉さんが来ると マジで雷雨に豪雨!!凄くね!!
しかし、この日は違ってた
そー煙も真横だったけど、何と春告魚Paradiseに到着すると嘘みたいに凪いだと言うか、無風じゃ
ヤーマダさんもニヤニヤしながら 、開始1投目からズーッと掛けている
仕掛けは 新里見5-0.8号
オイラも今晩は新里見5-0.8で挑む
いつもなら まるふじ3本胴突きに お魚さん!いらっしゃ~い!!の秋刀魚餌だけど、
また新里見が食い始めた
しかも 秋刀魚餌の倍は掛かる
大きさを比べるなら お魚さん!いらっしゃ~い!!のほうがエエけど
追い食いをさせながら掛けると新里見がダントツだ
西山母ちゃんも開始から30分で「もーエエよ」と言う位エエサイズが掛かった
この日掛からないのが 亀ちゃんと西山父ちゃん
そーメバリングがダメなのだ
凪いでいるけど 浮いていない
跳ね春告魚がいないのだ
此所で亀ちゃんがメバリングでボコボコに掛けると、マジで困る
なぜかというと、オイラが全く掛からないのに、亀ちゃんは掛けるのだからいつも感心しているけど
ホンマこのParadiseは跳ね春告魚が釣れないと言うか、全部潜み春告魚だ
新里見で釣れる春告魚はDEBUでブチ美味い
亀ちゃんと西山父ちゃんがSea BASSを狙いたいとのことで 移動
するといきなりメバリングで60CMサイズを掛けた西山父ちゃん
母ちゃんの目の前でカッコエエところを見せないとイケン
しかし、0.3号にリーダー 1号でブチ太いSea BASSを取り込むのは大変
亀ちゃんが助っ人に入り無事取り込んだ
コレには西山母ちゃんもニヤニヤしていた
続いて亀ちゃんも、セイゴを取り込んだ
そして跳ね春告魚が一斉に掛かり始めた
23時45分 納竿
あれだけ時化ていたのがべた凪になった
やーまださんと 西山母ちゃん凪女だったんだね!!
ホンマ潮加減で浮いたり沈んだりする春告魚
分け解らん!!