中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

鉈研ぎ!

2024年04月23日 | ブログ
2024/4/23 藪鉈と鉈研ぎ完了!
今年の冬に預かった、鉈2丁をGW開けに手渡すのよ
この鉈はかれこれ60年は経過しているはず
なぜなら 持参された人が60歳を超えて定年されている、お父さんの遺品とか?
ボロボロに錆びていたけれど、地金が土佐の鋼だからびくともしていない
この鉈で、何十年も山仕事をして家族を支えていたはず
Grinderを掛ければわけなく研ぐことはできるけれど、素材を痛める
預かった期間は2ヶ月ほどあるので手研ぎで仕上げた
刃先は包丁やKnifeとは違う役目だから、真竹をぶった切ったり、薪を割ったりするので
鋭利では無く丈夫に仕上げた
と言っても鉛筆は綺麗に削れる刃先
この鉈の持ち主は 庄原市西城町からわざわざ持参されたんよ
テナ具合でセッセと研いで仕上げた
枝はParachute Ropeで巻き結び
もしもの時に備えて、Whistleと簡単なカナビラも装着
このParachute Ropeは 200kg加重に耐えられる素材
猪でも吊すことができるはず、2本組めば丈夫だ
幼い頃から包丁やKnifeを研ぐことが好きなオイラだけれど、歳を重ねてくると
愛用者の姿を想像する
今なら機械で作業するけれど、60年間前頃は全て手仕事
枝打ちも、竹細工も全てこの刃物で製作していたはず
感謝を込めて研いだんだ!
日本は資源国では無い、労働力国でも無い
日本は労働技術国なんよ
世界に誇れる技術が構築されている国なんだ
だから刃物も一番使いやすいように仕上げないとイケンね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする