中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

実にブチおもしろい 太刀魚釣り!!

2017年10月15日 | ブログ
10月15日 太刀魚

「夢丸はいつも太刀魚釣りをしているな!!」と言われるけど!
「たまにはめばるや鰺が食べたいよ」とも言われるwhy

そんな事言われても、今は太刀魚に夢中なのだ!!
フカセで黒鯛や グレを追い求めた時代
鮎や、アマゴを楽しんでいたとき
様々な魚種に夢中になるのが、オイラの幼い頃からの性分!!

 そーナンでもエエから、魚とのcontactを一番望んでいる!
コレはホンマ小学生から全然変わらない!!
アタリの無い釣りは絶対にあり得ない!!

 最近、子供やみんなに喜んでもらえるのがさらに嬉しいゾ!!
子供達や初めての人に、魚との出会うChanceを造るのが、オイラの楽しみになって来た
そーベテランの人に釣りをGUIDEするよりも、子供や初心者の人に釣りを経験さして喜んでもらうのが一番オイラも嬉しい
初心者の人はホンマ大喜びしてくれるし、魚をとても丁寧に扱ってくれる
無造作に捨てたり、「こまいな!」と嫌がることもしない
当然、オイラはより美味く食せる用に工夫してあげる!すると釣りがさらにおもしろくなる!!

最近「また釣った!!より やっと釣れた!!」がおもしろくなってきた!!
子供達が初めて釣り上げた感動は、ホンマ一生忘れることは無いはず
わんぱく大作戦が継続できるのは、銭金では無く、喜んでもらえるから続けることができる!!
ホンマは、釣り業界がしなければいけないと思うのはオイラだけかな?

この日は朝から小雨!
風向きは北東5mから10m 波高1mと時化模様
しかし、引き潮と北東が重なると、ブチエエParadiseになる網代がある!!

風向きが変わらないように願いながら1Paradiseを目指す

5時50分到着
開始を告げると、ナンと1投目から怒濤の入れ食いが始まる

20分経過したとき、地元の爺様が脇見運転で夢丸の後方に後5m程に迫る!!
しかも、速度は落としていないwhy?

ドイリャ危ない!!「ぶつかるぞ!!」と怒鳴るが聞こえないの?さらに迫る

あり得ない運転をする
さらに怒鳴るとやっと気が付いた!!yareyare
よく見ると、爺様には、太刀魚が釣れていた!!
あと数十センチで衝突する!!
yareyare

こちらはエレキで停船していても、太刀魚の取り込み中で全然前を見ていない爺様!!
ホンマお願いだから前を見て運転してくれ!!
こちらは大切なGuestをGUIDEしている

こちらが、どんなに注意しても、前を見ず突進してくれば大事故になる!!
「桑原桑原!!」
この桑原桑原の語源は、雷鳴が轟くとき、桑原に隠れたのが語源とか?
そー桑原とは 蚕の餌となる 桑の木!!
昔は絹糸を紡いで縫製していたので、桑畑がたくさんあったとさ!!

危険回避を願ったのが桑原桑原?ホンマか嘘か知らんけど!!

爺様がいなくなってまた釣り開始
全然、誤りもしないwhy?

 しかし、太刀魚の喰いヶは最高で、ナンと開始から30分少々でオイラは11匹取り込めた!!
その後は、Guestの皆さんもドンドン追加して昼過ぎに納竿
亀ちゃんもエエ釣りができたと喜んでくれたし、高木さんも井手竿を豪快に曲げていた
2回目のGuestは、中イワシでバンバン取り込んでいました!!
明日は ヨッサン達がやってくるZE~

中イワシと48番20号夢天は必需品 
ピカピカは明日は終日Rainbowじゃナ!!
オイラはマルキューの喰わせキビナゴで22匹!!最大は850gでした




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はシーグライダー8号がいるな

2017年10月14日 | ブログ
明日は水深80m範囲を攻める
従って シーグライダー8号は必需品
市販の太刀魚テンヤの重さは30号で112g
号 g
3 11.25
5 18.75
7 26.25
8 30
10 37.5
12 45
15 56.25
20 75
25 93.75
26 97.5
27 101.3
28 105
30 112.5
35 131.3
40 150
45 168.8
50 187.5
60 225

夢天20号単体が75g シーグライダー8号が30g105g
ラインは1号なので十分着底が取れる
しかもテンヤ自体が軽いので食い込みは間違いなくエエ
ラインが0.8号なら15号夢天 シーグライダー5号 合計75g 20号テンヤ単体と同じWeightになる
なれると間違いなくテンヤを軽くした方がエエと思う!!

組み合わせは各自で!!しかし、遠投できる人は10号夢天で80mを攻略は全然問題ない!!
30feetの夢丸で7名が水深80mを全く絡まずに釣りを楽しめるのだから、意味が分かればおもしろい!!
80mに小イワシSIZEのキビナゴが泳いでいると ホンマアタリはスゲーゾ!!

食いのエエ時はどんな仕掛けでも釣れる太刀魚
しかし、喰い渋ると難しくなる!!
コレが実におもしろい!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は松茸飯と 太刀魚飯の共演!!

2017年10月14日 | ブログ
居酒屋DREAM 秋の食材

お客さんから松茸!!とHママから太刀魚飯!!

 今年も松茸を頂いた。
しかも、「新米食べた?」「いいえ」
「ホンじゃ新米もPRESENTするよ!!」
先週は、香茸や鰆をPRESENTしてもらい、昨夜は松茸!!どれも極旨の秋の味覚
松茸は直ぐに炊き込みにする

 新米は標高1200m付近の最高地点で作られた無農薬のお米
しかも棚田の最上段!!
その新米で松茸飯を炊く

まずは椎茸を5枚(愛媛県の内子産)を還元水強で3時間戻す
ホンで
鰹本枯れ節.荒節(焼津産)
煮干しうるめ鰯(熊本産)
枯れ鯖節(焼津産)
香信椎茸(宮崎産)
利尻昆布(北海道産)も還元水で3時間水出し

さらに松茸のスライスを入れて3時間待つ
そー煮出すにではなく、還元水で平温で戻す

塩はチチカカ湖の天然塩をホンの少し1g程度
ヒガシマル薄口醤油を少し(少し入りが付く程度)
新米3合を研いで上記をあわせる
内子産の椎茸は刻んで混ぜる

1時間寝かせて炊飯
できあがりは、もちろん極上極旨
そーオイラが焚く松茸飯や魚飯は塩味は極薄
味醂や日本酒は全く使わない
水から出した食材のうま味を最大限に引き出すのが拘り
牛蒡も人参も入れない

超薄味だが噛めば噛むほどうま味が分かる
香茸飯も松茸飯も 太刀魚飯もホンマ美味い

 今夜の太刀魚飯はHママからのPRESENTだ
「船長!太刀魚飯炊いたけらPRESENTするケンね!!」
「冷えているからチンして食べてね!!」と言われたが、直ぐにぱくつく
やはりバリウマ!!冷えても美味いのが、ほんまに美味い!!

 Hママの料理は夢丸Memberみんな知っているけど、いつ食べれるかはmamaの気分次第!!
あまりにも美味いので、ゴリさんに3個ほどPRESENT!!
「コレ Hママの太刀魚飯のおにぎり!!」「あれですか!!」とniyaniyaしていた。
まー太刀魚の身がドッサリ入った炊き込みご飯!
わんぱく大作戦でもHママ作太刀魚ご飯!!食べてもらいたいな!!ブチ喜ぶゾ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢丸Memberに!!次回の釣行には必ず 中しわし2パック 喰わせキビナゴ2パック必要!!

2017年10月12日 | ブログ
10月12日 Morning 太刀魚!!
いよいよ産卵期に入った!!

1Paradiseが×
2Paradise×3Paradiseでボチボチ
そして干潮からの満ち上げ

4Paradiseで開始を告げると、野口さんが井手竿を激曲げしている
「折れそう?」しかし、井手竿の真骨頂はここから!!
竿の根元にshock Absorberが4段階で備えている!!

使用した人は分かるけど、文章では表せない、Powerがジワジワ出てくるのだ!
しかもこの日から、中イワシがブチエエ感じだ!!
釣れるのはオイラと清水君は喰わせキビナゴ
岡野さんはサヨリで苦戦(時期的には絶対にありの餌ですが!!)why
しかし、野口さんは、先週まであまり良くなかった中イワシで良型を揃えている
完全に餌も変わったみたいだ!!

オイラと清水君が掛けるけど、RUSHが無い!!why
辛抱辛抱で!ついに清水君が掛けた!!
その後、直ぐに野口さんが掛ける

しかし、アタリがブチ少ない
そこで5Paradiseに突入!!

開始1投目からRUSHが始まるがサイズがいまいち
3Paradiseの方がかなりエエみたいだ

漁師さんは、「朝はエエサイズじゃが、さっきからSIZE↓したな」
まー今日はオイラのParadiseミスだな!!

1週間太刀魚を釣っていないので、嗅覚が鈍い!!
そー毎日出る漁師さんでも分からない太刀魚
陸で過ごしているとホンマ見つける事は難儀だ!!
まー反省も多々あるが、オイラ的には大収穫でした!!
来週のGuestさんはブチエエかな?niyaniyaするはず!!

 PS 今回も清水君に1匹差で負けた!!凄すぎる
しかも 「船長が船縁で逃がさなかったらタメじゃ無いですか?」と慰めてくれるが!全然嬉しくないなwhy
まーほんまに彼は夢天を扱わせてらNO1だな

そして夢丸Memberに連絡

次回乗船する人は、かめや釣具の青パッケージ 中イワシ2パック、マルキューの喰わせキビナゴ2パック
夢天6号12号20号 シーグライダー3号5号が必要です。

 店頭に無いときは、大至急連絡ください!!
ホンでラインは、激渋では0.6号 Mainを0.8号 20号夢天+シーグライダー装着の時は1号でお願いします。
従って1Paradiseでは0.8号ラインに6号夢天 喰わせキビナゴ
後は水深60mまでなら0.8号 ラインに12号夢天
80mクラスは 1号ラインに20号+シーグライダー3号or 5号です。
ピカピカは ヒロミ産業社のRainbowとGrin点滅を用意ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAM Garden AUTUMN Flower

2017年10月10日 | ブログ
DREAM Garden! 
AUTUMN Flower

春の山吹は、誰にも描けない美しい山吹色
そして秋の金木犀も誰にも造れない香り!!
この金木犀、かれこれ十数年鉢植えしていた。
今年は鉢から出して、直植えして見た。
するとブチ元気になって満開を迎えた!!

   金木犀、広島周辺では、毎年秋のJFT グレTournamentの頃香る
この花の特徴は、少し開花してきたら1週間で満開になる
そしてブチエエ香りが楽しめる
 
 ガラニチカは今年何度も開花して終わりが無い!!why?(多分肥料のやりすぎかな?)
こちらの花は、触れるとブチ臭い!!しかも強烈な匂いがする植物
しかし、ある臭いと混ざれば香水になる!不思議じゃ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする