中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

今週の「釣りごろつられごろ」は夢丸からの 鱚釣りです

2019年07月11日 | ブログ
今週の「釣りごろつられごろ」は夢丸からの 鱚釣りです。
Memberは 北川姉さん!Hママ、Mまま、Juliet、岡崎君、ゴリさんとオイラ
かなり、濃いMemberが集まりましたが、広島湾の鱚釣り面白いですよ!!

 シーグライダーは、かめや釣り具総本店に10号10本、8号10本5号10本販売しています。
あまりにも材料費が高騰しているためそろそろ限界かも!

 メーカーが作ってくれればエエのに!絡まないし 海草が多い場所でも鱚が釣れるし、
鯣烏賊も太刀魚も、甲烏賊もさらに水深50m程の場所でシログチも釣れるシーグライダー
使えば分かるけど、あまり信用が無いのか売れないwhy!!

 しかしオイラはシーグライダーで鱚釣りはブチおもしろいのだけど!!
この取材は、北川姉さんが胴突きを少ししたけど、藻掛かりで直ぐに 、シーグライダーに変更した!!
ゴリさんはシーグライダーOnlyで何と 広島湾で48匹 Mままは38匹 オイラが35匹と差を付けられた。
広島湾の釣果で40匹越するゴリさんンもスゲーゾ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国光君グレを仕留めたぞ

2019年07月09日 | ブログ
2019/07/08
夢丸胴突き&鱚

 国光君達が磯釣りで来た
さらに Juliet 夫妻が気合いを入れて乗船
そーJuliet夫妻がこの前、胴突きセットを揃えた
電動も 竿も全部新品
しかも夫婦そろって同じ物
これをSelectしてのが、ゴリさん
そー全部一軍だ!!

 後は活きのエエ極太青虫を装着して仕掛けを下ろせば ドン!!
国光君達は、「グレが釣りたい」と要望

広島湾でグレが釣れる場所は限られている
30年前なんか小型グレもいなかった
それが徐々に広島湾にも生息し始めた

黒鯛ならエエ場所があるけどね!
で出船

目的地手前で、何とグレの臭いがしてきた
30年ほど通った釣り場だけど、グレは一度も姿を見せたことは無い
しかし、今日は不思議にグレの臭いが漂ってくる

夢丸を急停船して「此所上がるか!」て言うより
「此所あげレ」で無理矢理勧めた

非常に縁起の良くない名前の場所
村上ママなら知っているけど、他の人はまず知らないし、上がったことは無いはず
オイラは何十回も釣りをした場所
ホンマ、どこでウキが入るか今でも想い出すほど釣り通った場所だ

「釣れたら電話してね」とJuliet夫妻と沖に向かう

1Paradise 海図には 18mラインだが、なぜか48mと深い場所
国土地理院に訂正をしてもらわないとイケン
て言うか、オイラが徘徊しすぎているのだ

太刀魚でウロウロしていたら、JPSの画面にポイントが真っ赤かになるMarkが押してある

まずは橋本旦那が小型GUCCIを連発
Julietも連発
オイラは試作シーグライダーでブチ遠投して、底を探る
直ぐにアタリは出るけど掛からないwhy
その後、毎回アタリが出るが掛からないwhy
多分鱚が餌をむさぼっているのかも?
ホンで 大移動

此所はサイズのエエWhiteGUCCIが多々掛かる
これも実に面白い
料理も間違いなく、西京焼き(漬け)だ

そんな時Hitした、でかい魚は水深30m程で痛恨のバラシ
これを3回ばらしてついに針を変えた
 
今度は 5号ひねり針
これに変えると嘘みたいに真鯛が掛かる
ヤッパ針合わせが大事
鱚には大きすぎる、真鯛に小型すぎる ヨーはどーもならん針サイズだった

五号が大正解で終盤旦那もJulietもニヤニヤしながら納竿できた

国光君達を回収すると、40cmサイズの黒鯛をワヤクソに釣り上げていたし、何と 30年かよって
一度も釣りあげていないグレを仕留めていた。
広島湾では最大クラスだ。
朝、漂っていたグレ臭はヤッパホンマだった!!
国光君曰く、「船長!ブチでかい奴に切られました」とか!!
また来ればエエよ!誰も釣りに来ない場所だから!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨メバル

2019年07月09日 | ブログ
2019/07/06 梅雨メバルと鯣烏賊

今夜はエエ凪だ
優子さんのお父さんも久々の乗船
仕掛けは、まるふじの回転アーム3本針仕掛けが廃盤となったので他の仕掛けを使う

エエ製品が無くなるのは、評価が薄いから?why?
比べてたら直ぐに分かるはず

20年ほど前までは、細ハリス、がエエと言われためばる釣り
実際は、ハリス2号でも釣れる魚!!

 しかし、視力がエエ魚なのでハリスは細いのがよく釣れると言われている

オイラの考えは、細いから釣れるのでは無く、流れに靡く(漂う)仕掛けがよく釣れると思う
サビキの5cmハリスで釣れるのに、エサ釣りでは40cmハリスがエエと言われる
結局、幹糸に絡まない ハリスで横方向に漂うハリスなら 、魚の側線も異物感をあまり感じないのかもしれない

投げ釣りは 底に這わす横釣り、ハリス。10号でも黒鯛は釣れる
フカセは 縦の仕掛け!ハリスは細い方がよく釣れる!!
多分 魚から見て縦の仕掛けより、横のハリスがエエはず

魚は真横の糸には警戒心が薄はず
逆に縦糸を細くすると、警戒心少ないはず
メーカーはこれをすると、仕掛けが直ぐに切れるから、縦糸を太くしてハリスを細くすると、釣り人がよく釣れるわけだ!!
しかも根掛かりしたら、道糸が太いと、結局全部ブチ切れるから、同じなのだけど

オイラがIF自作するなら、仕掛けは、縦糸が ホンテロンキススペシャル0.8号 ハリス フロロファイタールーツ1.25号に回転アーム装着
針は 極細軽量 メバル黒針7,5号
これをポテトチップスみたいな筒に巻いて、50本連結を作る
1本針でもエエし、2本針 3本針 5本針でもエエ用に自分の好きな長さで切ればエエ分けだ
オモリをつなぐ結び方は 中村結び
これなら根掛かりしても何度も仕掛けを交換すること無くオモリだけ装着すればエエ

時々作るけど、ブチ時間が掛かる!!どこかメーカーが販売してくれればエエのに!!
手間が掛かる事をすると売れる!!これは世界中どこの国でも同じ事
楽なことは誰でもする!!

ホンで梅雨メバルを開始すると、何と婿達が前回撃沈した場所だけど、たくちゃんが口火を切った
そのあとは、みんなワッショイワッショイで梅雨メバルを堪能できた
青虫は極細がヤッパエエ
たくちゃんは何と 500円の青虫を1時間ほどで使い切ったオイラの青虫を使う程!!
たくちゃんの仕掛けは、買い占めた まるふじの回転アームだった
ヤッパこの仕掛けがエエはず
リバイバルすればエエのに!!

22時30分
ここから鯣烏賊勝負
直ぐにたくちゃんが掛ける ナンチャンも掛ける
オイラも参戦してすぐに掛けたけどそのあとがダメ

ホンマは此所で粘れば良かったけど、もっと釣れるはずと移動したのが、ド壺の始まり

最終的には 風裏でエエサイズを連発したけど、たくちゃんが 自前の竿を海にドボン!
そのあとは想像してください

シリヤケも最大級に成長しています
凪げば釣れるけど、時化たらダメじゃ
こんな時は、梅雨メバルに戻るのが大正解と思う
しかし、Guestは鯣烏賊がつりたいみたいだ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年瀬野川を楽しむ会&海田花を咲かせ隊 便り

2019年07月05日 | ブログ
2019/07/05 瀬野川を楽しむ会&海田花を咲かせ隊便り
今回もクラーク記念国際高等学校と広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室の学生達がさポーとしてくれました。
ありがとうございます。

 何も徳も無いのに気前よくサポートしてくれる!!
損得を考えてできる活動では無い
学生達が社会に出て家族を得て、守って、すごす時、損得など考える暇は無い
エエことか 悪いことかだけで決めることが必ずあると思う


IF、この活動に意味を見いだせない時があるかもしれないが、いつかはやって良かったと思うときが必ずある
花が咲けばそれだけでエエと思う事があるはず
交通費もお礼も謝礼もできないが、何年かしたとき必ずニヤリとするはず!!
そんな活動でありたい


本日、海田小学校4年生達と瀬野川にシジミの再放流と
河川敷にコスモスを植栽

今日の活動までに、ドンだけ考え!言葉を発してきたか!!

 瀬野川は 2018年 7月6,7日の大洪水で壊滅しました。
堆積した砂を取り除いた後には、生き物はいなくなりました。

諦めていたのですが、私の長男が瀬野川下流でヤマトシジミを見つけました。
これなら子供達と採取して、上流に再放流すればシジミがまずは戻るはず

「やっても無駄とか」言われますが、シジミが上流に生息するのは大変な時間が掛かります。

同じ水系の上流に子供達が採取したシジミを放流すれば、またそこから、子孫が増え10年後はまた海田の子供達が
シジミ拾いで、我が町を誇りに思う事ができるでしょう

しかも、この放流する場所は、広島県が由一中州を保存してくれた場所です。
この放流する場所は、浚渫工事は行われていない100㎡ほどの少しの草木が残った場所
草の下には沼エビもわずかながら生息していました。

此所にシジミを放流します。
10年後、20年後、今日の子供達が大人になって、シジミが拾えることができれば、想い出す事でしょう
「やっても無駄よ」と思ったら何もできません

 無駄でもやればエエじゃ無いか!
IF、その一粒のシジミが種を残したら、100年後は凄いことになるはず
ダメ元でもしないより、した方がエエと思う

みんな7月5日の採取したシジミを放流
その後は、河川敷にコスモスの種を植えました。

 この植栽場所も、瀬野川の浚渫で取り除いた砂を広島県にお願いして、八幡建設の人にわざわざ植栽現場に置いてもらいました。
厄介な小石混じりの砂ですが、小石を取り除けば、今なら他の種子はありません
完全な砂漠状態!
いわば真っ白なキャンバスに色を乗せる事ができる状態です。

腐葉土と コスモスの種は、有限会社 渋谷塗装店の寄付金で購入
植栽現場の土は、浚渫の時出た砂を、広島県の許可を得て搬入しました。

河川法で果樹や畑は造れませんが、柵をしないで植栽することは、許可が出れば可能
この許可が中々出ないのが現状

 瀬野川を楽しむ会と海田花を咲かせ隊で幾度無く挑んだ、植栽ですが 1回の洪水で破壊されます
何度も諦めるけど、咲いたときのうれしさが、悔しさを超える喜びがあります。
それを子供達に体験してもらえればエエだけ!
それ以上も 望まないし無い物ねだりはしない!

今日の植栽も一度の洪水でダメになるかもしれないが、花が咲けば人一倍嬉しいはず
そして、殺風景な景色に彩りがあれば誰もが喜べるはず!!


瀬野川を楽しむ会  海田花を咲かせ隊支援者団体


広島県
海田町
クラーク国際記念高等学校、
広島大学生物生産学部海野研究室、
広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻モニタリングネットワーク研究室、
国際学院サッカー部
東洋造園株式会社
麒麟倉庫株式会社、
有限会社渋谷塗装店
伏見建設株式会社
広島経営センター、
広島双葉ライオンズクラブ
公益信託サニクリーン広島環境美化基金、
広島銀行株式会社
鴻治組
洋伸建設㈱
横山建設株式会社
ハダ動物病院
元大阪府釣り団体協議会会長 元大阪府知事任命内水面委員 佐藤 功
株式会社 小野村組
株式会社 八幡建設

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例Hママ鯣烏賊釣り大会 良かったZE~

2019年07月01日 | ブログ
2019/06/30
恒例のHママスルメイカ釣り大会

予報は強雨で諦めていたが、予想よりかなり早く雨は遠ざかった!!

この日のMemberは Hママ、岡野さん、マコッちゃん、橋本さん、和美さん、DR大久保さん
午後7時に最終決断を連絡することで待機してもらう。

一年で一番鯣烏賊にエエ潮だ
これを逃がすと後はあまり良くない

しかも、朝から南西の爆風で広島湾良くない
北東の風力8mなら挑むが、南西3mから止めた方がエエ

そこでお世話になるマリーナの人に海面状況を尋ねた
すると「長島より沖はダメ」「湾内に戻るよ」
「波頭は」「まだ立たないけど、流される」

予報は今夜中南西の3mだ
しかし、工場の煙は真横

この前イカ釣りで事故があったばかり
嫌な予感が浮かぶ

しかし、自宅にいると 鯣烏賊の臭いがプンプンする
今夜は HママのCharterなので、出て悪ければ帰港すればエエかな!と覚悟を決めた
そー無理しての釣りは御法度!絶対にダメ
ましてHママのCharterは大事なGuestさんを招いている

IF、転覆でもしたら大迷惑を掛ける
なので、少しでも荒れたら帰港する手はず

支度をしてGasolineを積み込む
餌はマルキューの喰わせキビナゴと 試作お魚さん!いらっしゃ~い!!鯣烏賊タイプ
ヒロミ産業のRainbowも用意して 夢烏賊針もOK
和美さんのレンタル竿もOK
他のGuestさんは皆、MyRodだ

19時港に到着
支度をするが、爆風とまでは行かないが、強風 しかも南西

準備が整い、愛車でDash島を観る!
すると、噛みつき亀の駆除の番組
直ぐに消して少しだけ仮眠

外来種と言えば直ぐに駆除
他の国では川一本隔てて道一本離れたら外国なのに?
島国の日本は外来種と駆除対象
利用できる物は有益な物で外来種扱いでは無い

例えば、朝顔やひまわりも外来種
大根、キャベツ、菜の花なども外来種いわば、エエか悪いかで駆除対象になる
オイラはこの番組は好きだけど、外来種の駆除は....


ホンで19時40分夢丸を動かす
19時45分みんな到着した。

桟橋で支度をするが、波高がワヤクソになり始めた
しかも準備していた烏賊BOXを全部忘れた
仕方無く大久保先生や 岡野さんから借りてGuestの仕掛けを準備する

嫌な予感
まずは風裏で開始を告げる
すると大久保さんにアタリ
すぐ後、和美さんがMonster Hipを掛ける
今期発のシリヤケの登場だ

シリヤケは夢丸Memberみんな美味いのが知り渡っている
オイラもシリヤケの一夜干しは見ているだけでヨダレがだらだら出てくる

その後5分ほど沈黙
「ダメ元で2Paradiseに移動する」と言うと
Hママが「ぶっ飛ばして行け~!!」と檄を入れる
「嘘じゃろ」こんな海をぶっ飛ばすと間違いなく朝刊に出てしまうZE~

で、ノロノロ運転しかも 橋本さんいはBoughのweight掛かりになってもらう
すると目的地の半分近くで、風がピタリ止んだ

『Hママ凪ぎました」「Hoね」でみんなニヤニヤし始めた
そー今日の本命がこの2Paradise
周辺には誰もいない

開始を告げると、和美さん 橋本さん マコッちゃんHママ 岡野さん、大久保先生と連打開始
オイラも釣りをし無いといけないが、今日はHママのCharterなので和美さんのお世話掛かりに徹する

て言うか、釣りより見ている方が楽だし、喜んでもらえればそれでエエ
写真も今日はたんまり撮れた
しかも、一人15匹から25匹釣れた
大小あるけど、近年のイカ釣りを考えたら良しだ!!
スルメイカ釣りのコツを 月間ボートフィッシングに掲載します。ご覧ください
ヒロミ産業社のRainbowがヤッパ一番アタリが出ました

明日は福原さん達のCharterだ
明日は今夜より凪ぐはず

0時を過ぎるまで当たり続け、Hママもご満悦!!
そーHママの釣り大会でBOSEはあり得ない
今まで全部何とかしてきた!!
いつもありがとうございます
和美さんも「今までで一番釣れたよ!!」とスルメイカ釣りが大好きになったみたい

聞くと、今夜の鯣烏賊を家族みんな起きて待っているとか!!

明日の福原さんのCharterも上手く行けばエエけど
明日はオイラも参戦するゾ


PSみんな沖漬けをするので釣果は写せませんでした!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする