goo blog サービス終了のお知らせ 

(葬式アーティスト)フュネラルアーティスト

森本由美:欧米で葬儀装飾習得のフュネラル(葬式)アーティスト第一人者。アート葬式はサンケイ大阪賞受賞・商標登録済。

人種のるつぼロンドン

2005-07-05 | アート
ロンドンには様々な人種が住んでいる。植民地だったカリブの黒人や、インド人、香港人、アラビック、そして、ヨーロッパ大陸から移り住んできた人など、、。インド人街や、チャイナタウンを形成し、国際結婚もあるので、アメリカほどでは無いが、色々なバックグラウンドを持った人達が混在している。

例えば、故ダイアナさんの恋人であった、ハロッズデパートの御曹司はエジプト人だったし、本当に様々なカルチャーがそれぞれ自己主張しながら、ミックスしているのである。

ロンドンでフュネラルアート(葬儀・葬式装飾)を研究していると、まず最初に葬儀屋が遺族に聞く事は、故人が何の宗教であるか?である。宗教によって、プリースト(牧師)、モンク(お坊さん大抵はミャンマーからのお坊さん)ヒンズー教徒の僧侶、シーク教の偉い人、イスラム教徒の偉い人等。

また伝統的なスコットランドの印し等を、ひつぎにつける事もあり日本の宗教とは比べ物に成らない程、多種多様である。また国際結婚も多いので微妙に宗教のミックスした葬儀が執り行われる事もある。70%火葬であるが、人種によって異なることがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする