おとうと犬は
ここ数カ月
お庭でのトイレの時
時々小さな段差を1人で上がらずに
私を呼びつけていたのだが
この1カ月は
毎回お呼びになる
昼夜関係なく
自分が満足すると
見かけによらない低い声で
「ワン・・・ワン・・・」(「誰かおらぬか」ってか?)
私がそばに行くまで
地味に吠えている
昼間はともかく
夜は近所迷惑になるので
あわてて駆け寄る
すると・・・
自分ですっと段差を上がり
窓のところへ
そこで
窓の段差を越えるため
私がおなかにそっと手を添えるのを
じっと待つ
まるで
お殿様
こっちの都合は全く関係なし
トイレが済んだからって
本人が納得するまでふんふんしてる間は
こっちがいくら呼んでも戻ってこない
全く自分本位
まったくどこで
こんな態度を覚えたんだか
うちはどう見ても
高齢犬2匹とおばさん一人の
ギリギリ世帯
人の世話できる余裕のある人なんて
どこにもいやしない
そろそろ現実に目を向けないと
大変なことになるかもよ
現実にそぐわない高望みはやめて
正しい道に戻るように
長生きしたいならね・・・
ここ数カ月
お庭でのトイレの時
時々小さな段差を1人で上がらずに
私を呼びつけていたのだが
この1カ月は
毎回お呼びになる
昼夜関係なく
自分が満足すると
見かけによらない低い声で
「ワン・・・ワン・・・」(「誰かおらぬか」ってか?)
私がそばに行くまで
地味に吠えている
昼間はともかく
夜は近所迷惑になるので
あわてて駆け寄る
すると・・・
自分ですっと段差を上がり
窓のところへ
そこで
窓の段差を越えるため
私がおなかにそっと手を添えるのを
じっと待つ
まるで
お殿様
こっちの都合は全く関係なし
トイレが済んだからって
本人が納得するまでふんふんしてる間は
こっちがいくら呼んでも戻ってこない
全く自分本位
まったくどこで
こんな態度を覚えたんだか
うちはどう見ても
高齢犬2匹とおばさん一人の
ギリギリ世帯
人の世話できる余裕のある人なんて
どこにもいやしない
そろそろ現実に目を向けないと
大変なことになるかもよ
現実にそぐわない高望みはやめて
正しい道に戻るように
長生きしたいならね・・・