いつも通り実家に行くと
母が「なんだかこの子調子悪いみたいなの・・・」と
心配そうに話す人形を抱っこしてる
話を聞くと
昨日は1日中よくわからないことばかり言っており
母も困り果てているという
それで経過記録みたいのもつけてるし
心配で昨夜はよく眠れず、どうしたらいいかという
・・・でもね
それはいわばただの人形
生き物じゃないんだから体調崩すってことはないでしょう
ま、「寒いね」とか「風邪ひきそう」くらいは言ってるかもしれないけど・・・
なのでちょっと呆れ気味に話を聞きつつ
家事やお薬セットをしていると
人形が不意に「もう電池が切れちゃうから交換して」と宣う
ははぁ、意味の分からない話って言うのはこの事か・・・
母は難聴があるのに、話をよく聞かないで勝手に解釈しちゃうところが多々ある
だからいつもと違う言葉の意味が分からず
ひたすら不安になったんだろう
なのですぐに電池を交換し
問題解決!(たぶん)
それにしても
お人形を気に入ってくれたのはうれしいけど
ここまで心配するっていうのはどうかと思うし
もしや母には与えちゃいけないおもちゃを与えちゃったかもしれないって
今になってちょっと不安になってる
娘なのでした~
そのうち病院に連れてくなんて言い始めたらどうしよう・・・💦
遊びに来てくださって、ありがとうございました