外出自粛が叫ばれるようになってから、もうかなり経つと思うけど
今日ちょっと外に出かけたら
あれっ?って思うくらいの車
場所によっては渋滞も発生してて
だいたいコロナ前と同じくらいの混みよう
日本では明日から大型連休が始まるけど
どこへ行くわけでもなければ、今日急いですることもないはず
なんだかちょっと嫌な兆しを感じたわたし
確かに長い連休にどこへも行かないのは
むしろストレスがたまるってこともあるかもしれない
でも
家にいてもできることはたくさんあって
その一つは、災害時の持ち出し品のチェック
普段忙しいとなかなか確認もできないけど
長いお休みならば十分睡眠をとったとしても
チェックの時間はたくさんある
お水や食料、貴重品のほか、懐中電灯とかも必要だし(食料品は期限を必ず確認しましょう)
長くなると衣類とかタオルとか毛布とか
常備薬やお肌のケア用品、女性ならお化粧品も必要
それからカセットコンロも使えるかどうか確認が必要だし(チェックついでに家族でお料理するのもいいですね)
それ以外でも自分にとって大切なものだってある
それらをどう持ち出すかっていうのも考えておかなくちゃならないし
災害時は短時間で効率的に動かなくちゃいけないから
そういうことまで考えるのは結構時間がかかる
だから十分な時間がある今こそ、やっておくべきだと思う
だってね
コロナが蔓延した今この時に
もしM9以上の大地震が来たらどうなる?
世界中がコロナで大変なことになって経済が破綻しそうな今
誰も助けに来てくれないし
もしかしたら国や県、市町村だって助けてくれないかもしれない
それに避難所に行けばコロナ感染の可能性が高いから
今大災害が起こったら、頼れるのは自分しかいないってわけ
だから
もしかしたら明日にも起こるかもしれない大災害に備えるのは
本当に大切なことだと思う
この連休をどう過ごすかによって自分の運命が決まるかもしれないから
今は家にいて
自分や家族、大切な人のためになることをしましょう
命を守るために
STAY HOME
遊びに来てくださって、ありがとうございました