今日は母のコロナワクチンの3回目の接種日で
実家の近くのクリニックに予約を入れて、行ってきた
そこは初めて行くところだったけど
術後間もなくて、ようやく体調を取り戻した母には
一番いいかと思って・・・
幸いお天気もよく
これなら心配ないかな、と思って迎えに行くと
何やらいきなり不機嫌な母
何があったかわからないけど
声をかけてもむっとしてるし
行く前に体温を測るように言うと
全然必要ないのにマスクをおもむろに外して
床にたたきつける!(実際は軽いのでひらひらと落ちていっただけですが)
こういう時は母の場合あまり声をかけないほうがいいので
そっと見守り、体温計をチェック
その後もずっと黙ってるので
車の乗り降りや移動に介助はするけど
わたしもずっと静かにしてた
ただ初めてのクリニックではどうかな~、と思ってたけど
幸いお医者さんも母に話しかけることはほとんどなかったので
そのまま接種を受け、15分ほど待合室で待機し
終了・・・
わたしはちょっと気を張って疲れたけど
母はそうでもなかったらしく
お買い物を頼みたいというので
そのままスーパーにも行って、メモに書いてあるものを購入
いやいや、母の機嫌が直ってよかった、と実家に戻ると
クローゼットの中を見て
「なんで体温計がないの?!」とまたまた怒り出す母
え~、また?💦
でも朝体温計を片付けたのは母だから
本人がわからないものをわたしが知るわけないけど
体温計はデイケアに行く前にも必要だから、なくなっちゃったら困る
それで探してみたら
体温計のケースに入れてなかっただけで、いつものところにあった
たぶん朝イライラして、適当に突っ込んだんだろうと思われる
で、体温計が見つかり、怒りの矛先があやふやになった母が黙ったので
この後は放っておくのが一番、と
さっさと逃げ出してきたわたし
たぶん母は今日のことすぐ忘れて、次に会ったときはいつも通りになってるだろうから
わたしもさっさと気持ちを切り替えて
次はまた笑顔でお世話しなくちゃね
いつものことだけど
介護って神経がタフじゃないとやってられないとつくづく思う
娘なのでした・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました