そういえば昔
巨人の星の主題歌で
「思い込んだら 試練の道を・・・」の「思い込んだら」を
「重いこんだら」っていう重いこん棒みたいなものだと勘違いし
その重いこん棒を使って試練の道を行く歌だとずっと思ってた、って人がいたけど・・・
それはともかく
10月に入って一気に秋が深まり
あちこちのブログから
金木犀の香りの便りが届くようになり
わたしもとっても楽しみにしてたんだけど
お散歩に行ってもちっとも金木犀の香りがせず
木が無くなったわけじゃないしお花も咲いてるのに変だな~、って・・・
それでふと思ったのが
ここ1か月ほどはずっと台風や洪水で大きな被害があり
自分の気持ちもずっとそっちに向いてたから
もしかしてそれがストレスになって
嗅覚がちょっと落ちてる?ってこと
わたしは被災者じゃないけど不安もあったし
ニュースなどで被災地の様子を見ると本当に悲しくて
そういうのが体調に少し影響してたかも
でも被災者でもないわたしがこんなじゃダメよね、なんて思いつつ
今日お散歩に出たら
ふわぁ~っと金木犀の甘い香りが・・・
あら、ちゃんと香ってるじゃない、って思って気づいたのが
たぶん風向きとか時間帯とかの関係で
たまたま香りがこっちに来なかったんじゃない、ってこと
ま、そうでしょうね
だって
嗅覚が落ちるほど身も心もボロボロになってるわけじゃないし・・・
ってことで
勝手な思い込みで儚げなおばさんよりになってたわたし
まあ見た目は全然なんですけどね・・・
なので
つまらない思い込みは捨てて
元気に前に進もう、って気持ちを新たにした
わたしなのでした~
これって巨人の星の話よりずっと恥ずかしい気がする・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました
それが暗示になって成功されて居ることも有りますよ。
でもその状態になれるって「羨ましく」思いますよ。
私はなれなかった...(笑)
こた母は、ちょっと書けないくらい恥ずかしいのが
たくさんあって、なので書けません(笑)
金木犀、あちこちで香ってます♪
風向きで、匂って来ない事も、あるんでしょうね。
束の間、香りを楽しみましょう♪
「金木犀」に関係するブログが、賑わっています。
残念ながら...その形も...香りも...
70年以上生きていながら、出会えて居りません。
転居で最南が福島県ですが、縁が無かった。
wikipediaで調べたら、
栽培北限は、東北南部。(太平洋側は宮城、日本海側は秋田)
青森県では無理なんですね...
どうぞ...私の分まで楽しんでくださいね...
そうですね。
いい思い込みは思いがけずいい影響を与えてくれることがありますね。
わたしもそういう思い込みならよかったですが・・・
性格にもよるのかもしれません。
いい思い込み、できたらいいですね。
え~、そうなんですか?
こた母さんなんでも上手そうだから、あんまり想像できませんが・・・
でも、わたしもここに書けないくらいのもの、ありますよ~。
で、それはよっぽど親しい人に話して笑い話にするか、棺桶まで持っていくか・・・(怖っ)
なんて残念なことはほっといて、わたしも金木犀の香りを堪能したいと思います。
こた母さんは今、金木犀プラスご兄弟のシャンプーで相当癒されてるはず・・・
いい季節ですね。
なるほど、そういうことだったんですね。
金木犀の生息に限界域があるとは知りませんでした。
それはお好きな方には本当に残念だと思います。
もしいろんな条件が合えば金木犀のある地域にお越しになれれば一番だと思いますが・・・
わたしはね、実は金木犀で思い出すのは、子供のころ食べた「イブ」っていうガムなんです。
それがすごくいい香りで大好きだったんですが、香りが金木犀そっくりでした。
なので、どちらかというと「食欲の秋」系・・・?
がっかりさせてしまったらごめんなさい・・・