癒しの花
2022-09-14 | 9月
またも暑さがぶり返しています。
暑さをしばし忘れさせてくれる秋の花が
今は癒しです。

ユーパトリウム青花フジバカマ
とっても繁殖力旺盛なので分量調節しないと
大変なことになりますが
このブルー
我が家では無くてはならないキーカラーです。

ユーパトリウム・白花もあるんですよ。
こちらはわざわざ去年迎えたもので
これもまた手に負えない程増えるのかしら
鉢植えで育てるつもりです。

蓼藍(タデアイ)
蓼藍は食用としても染色としても使用できるようです。
近頃こんな素朴な花が好きになりました。
去年植えた場所で枯れてしまったのでがっかりしていたら
なんと別の場所から? どうも一年草でこぼれ種から発芽したようです。

ジニア・クイーンレッド
種蒔きっ子、来年に繋げて行きたいな~♪

ウチの庭はヤブランの紫に囲まれています。

バーベナ―・ピンクパフェ
2ポット迎えたのは5月頃だったかな?その後全く咲かなくて
でも、四季咲きとあるのでその内と思っていたら
咲き始めました。
どうも、切り戻しのタイミング逃したのか
纏まりが悪い^^

りこの庭のバラは今こんな感じ!
施肥は8月下旬に剪定も昨日で全て終えました。
そしてつるバラ3本処分、その代わりに
挿し芽のコンテ・ドウ・シャンパーニュと
デプレアフルールジョーヌ育成中です。