りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

多彩なクレマチス

2023-04-30 | 4月

 

バラと同様クレマチスが咲く庭も私の憧れ

ウチの庭には沢山のクレマチスがありますが

トレリスいっぱいに咲かせるのが夢です。

一番乗りのモンタナ系の後は

(パテンス)早咲き大輪系

フラウスザンネ

以前からこの名前のフラウが気になっていましたが

どうもドイツ語で夫人という意味のようで

作出者の奥さんの名でしょうね。

花弁(萼片)のクネクネが特徴のスザンネさんは

なかなかの美人さんです。

 

豪華な大輪、ヴィヴィアン・ペンネル

濃いブルーで気温や日差し加減で微妙に色変わりします。

この時はちょっと曇りの朝

花弁の先がほんのりピンクがかっていました。

エンパイア・ブルー

今年は誘引を怠けてしまいフェンスのてっぺんで咲いてます。

派手すぎて好き好きありそうですが

数ある中でこんな個性ある花も良いでしょ~♪

 

深山ハンショウツル

野生種だけあって生育旺盛です。

 

このトレリスには4種類のクレマチスが誘引されて

今のところシロマンエが咲きだしましたが

その内ステキな混色風景が見られるかも?

 

=その他の1年草と宿根草=

 

毎年種蒔きして育てる1年草フロックス

友人から種を貰ったので詳しい名が分かりませんが

多分キキョウナデシコ(ドラモンディ)

違ってたら教えてくださいね。

毎年色んな色で現れるので面白いです。

 

 

サルビア・カラドンナ

ヒューンと長いブルーの穂がアクセントカラーになっています。

 

ジキタリス

去年に比べたら大人しい数ですが

宿根したり新たに種から2年越しで咲いたりと

ウチの庭では絶えることがありません。

 

 

バラも咲きだしたら早いですね。

 

。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春咲グラジオラス

2023-04-25 | 4月

 

ちょっと珍しいお花紹介

もうご存知の方いると思いますが

グラジオラスの原種・春咲グラジオラス

初咲です。

(サザンクロス)

 

去年の秋、千葉大園芸学部の学園祭で手に入れました。

夏に咲くグラジオラスに比べるとかなりほっそりと繊細な感じで

花は蘭に似ています。

 

因みに、咲き終わってしまいましたが

下の2つも春咲グラジオラス

(ジュピター)

花弁の先が鮮やかな赤

上下と雰囲気が全く違いますね。

 

(トリスティス)

 

細くて長い葉っぱのポット苗で売られていました。

さすが園芸学部と思ったのですが

秋の学園祭、偶に珍しいものに出合えます。

14,5年前には学生さんが育てたバラ苗も販売していました。

毎回恒例のチューリップ球根袋詰め放題が目的で行きましたが

去年は1個売りでした。

。。。。

 

その他お気に入り宿根草

チョウジソウ

この花の色(水色)が好き~☆

 

フロックス・ピロサ

こんなに咲き揃ったのは何年振りだろか?

纏まって咲くとキレイなものですね。

 

シルバーリーフに真っ白な花

この雰囲気も好きだな~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きのバラ2種

2023-04-20 | 4月

今日は日差しも強く気温25℃

バラが咲きだすとソワソワして、朝の目覚めも早くなります。

目覚ましなくてもピタッっと5時起き

早速朝撮りです。

 

この2種は毎年同時咲き~☆

オールドブラッシュ(Ch)

例年ゴールデンウィ―ク頃から咲きだすのに

今年は特別早いですね。

 

花も小振りでかわいいピンク色~♪

このバラはあまり剪定しすぎない方が良いみたいです。

というのは元はツル・オールドブラッシュだったので

2本の内1本はつる仕立てにしてみようかと思い始めています。

 

フランシス・デユブリュイ(T)

庭の中央の一番日当たりの良い場所の環境が良いのか?

とにかくこのバラは毎年数えきれない程の花が咲きます。

 

多分無農薬でもイケる程、強健!

 

茂りすぎともいえる葉っぱの数~!

 

香りも良いので早速切り花で楽しんでいます。

 

 

と、ここまでだとバラ絶好調と云いたいところですが

3月の末頃の新芽と枝先の蕾をバラゾウムシにやられてしまったバラもあり

絶対それだけは注意しようと思いながら

気が付くのが遅すぎました。

。。。。。

 

ボーダーガーデンのシレネペンデュラ

 

 

勿忘草の小径に白いタツナミソウ

 

 

 

フロックス・ピロサ

 

ヒュ―ケラとテアレラ

 

ウツギも満開になりました~☆

 

そう云えば、ジキタリスの蕾も見えてきたのにはびっくり!

花の追っかけ! 大忙しの季節がやってきました~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスと一年草

2023-04-16 | 4月

そろそろクレマチスのシーズン

生育旺盛で良く伸びて沢山の花を咲かせたかったら

モンタナ系ですね。

 

でも去年まで良く咲いてくれたルーベンスは突然立ち枯れてしまい

新苗を植えましたが今年は花芽がありません。

 

その分、こちらのグリーンアイズが頑張ってくれています。

ビシッと力強い咲き方

 

花付きで言ったらルーベンス以上かも!

 

欲を云えばもう少し繊細さが欲しい~!

 

。。。。。

さて、バラやクレマチスが咲きだすとせっかく咲いた

種蒔きっ子の1年草の影が薄くなってしまいます。

このヤグルマギクも今が見ごろ

 

毎年色別に種採りして秋に種まきして育てます。

白、ピンク、濃いピンク、紫、と混色で咲かせるととってもキレイでしょう~☆

ナチュラルな雰囲気つくりには

ヤグルマギクは欠かせません。

 

特に白花が好きだけど 原種は青花の一重咲きだそうです。

 

そう云えば昔ヤグルマギクと云えばブルーだったような?

今度ブルーをさがしてみよう!

 

 

 

シレネ・ペンデュラ(ナデシコ科)はこぼれ種から

1度植えると勿忘草と同じくらい増えます。

 

リクニス・フロスククリ(ナデシコ科)

こちらも発芽率結構よいです。

こんな儚げな花も

庭の大切な宝物です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は来ぬ~♪

2023-04-13 | 4月

今日は気温23℃と暖かくガーデニングと行きたいところでしたが

黄砂飛来注意報!

それに近ごろの私、可なりの花粉アレルギーでして

喉の調子が悪いので

大人しく室内で過ごしました。

 

取り敢えず今朝の庭から撮影

ウツギ

万緑の庭に映える純白の花

「卯の花が匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて・・・」の

夏は来ぬの一節の卯の花ってこのウツギのことだったんですね。

 

晩春が初夏に移り変わる微妙な季節の雰囲気をとらえた歌詞のようです。

我が家のウツギは花後丸く刈り込んでずっとこの大きさを保っています。

まるでブーケのようでしょう~♪

 

 

そして、こちらの牡丹

他所に比べると少し遅咲きの島大臣

咲くのを楽しみにしていました。

 

今年は最高の花付き14輪、

芽かきをしてないので花のサイズは小振りですが

大輪より小ぶりの方が花の持ちは良いみたいです。

。。。

ついでですが垣根越しに見えるお隣さんの牡丹もパチリ

初咲だそうでお上品な色合いにうっとり

見惚れます~☆

こういう色欲しいわ!

 

スパラキシスとアリウムコワニー

増えすぎたので去年の秋 球根を掘り起こし

これもまたボーダーで咲かせています。

 

オーニソガラム・ウンベラータムだったか?

相変らずスラっと言えない名前です!

 

 

大好きなオダマキ

種蒔きっ子は特別かわいい~♪

 

いじけたクリーピングタイムも

もう少し可愛がってあげましょう~☆

 

そうこうしてる間に

バラが 咲きだしています。

一番乗りはやっぱりフランシスデユブリュイ

今年も素晴らしい花付きです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする