⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

東海右佐衛門直柄

2014-02-28 21:43:15 | その他
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

広島では有名人の中国新聞記者、東海右佐衛門直柄さん(本名)は

出世されて、論説委員になられておられました。



 若っ!  ところでどこまでが苗字?



広島ブログ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカヤローの日

2014-02-28 11:49:02 | 家族
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

なんと今日は「バカヤローの日」だそうです。

あの有名な吉田茂の「バカヤロー解散」から「バカヤローの日」になったそう
です。

吉田茂首相は、誰に「バカヤロー」と言ったかご存知ですか?
漢字が読めない孫の麻生太郎にじゃないみたいですよw 

社会党の西村栄一議員との予算委員会での答弁の最中に、ボソッと言っただけ
なんですね。なんか「バカヤロー」って字で書くと、興奮して大声を出したよう
に感じますが、実際は答弁を終え席に帰りながら「ばかやろ」って小さく呟いた
程度なんですって。

マイクの性能が良過ぎて、声を拾ってしまい、西村議員が
「バカヤローとは何ごとだ」と取り消しを求めると、吉田首相は
「私の言葉は不穏当でありましたから、はっきり取り消します」と素直に取り消し
ているんですね。

そんなことから、今日2月28日が、誰が定めたかは知りませんが「バカヤローの
日」になったらしい。

今朝、車の中で次男とラジオを聞いていると、
「今日2月28日は田原俊彦さんの誕生日です」と俊ちゃんの歌が流れたので、私が
大笑いしながら
「やっぱし、バカの日じゃん」と言うと
「バカの日じゃないバカヤローじゃろ。でもなんで俺、田原俊彦と一緒なんよ」と
嘆く嘆くw そう、今日2月28日は、次男の28回目の誕生日なのですよ。

(折角のバカネタなので、東大卒の菊川怜も2月28日生まれなのは伏せる) 

ママと奈々は、野球観戦が趣味の次男が、毎年恒例の「GWドーム野球観戦1人
ツアー」用に、キャリーバック、ガンメタ色をプレゼントしてた。

そしてパパも色を合わせ、明後日「江田島かきカキマラソン10キロ」にエン
トリーしているらしいので、ランニング用のスワンズのサングラスをプレゼント
した。



喜んで、かけてくれたが、ちょっと悪そうじゃねw 優しい子なんですが。


広島ブログ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする