勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)の花を見に行きました。

2024-05-11 20:13:33 | お出かけ・岡山県内
 昨日の地方紙の夕刊に載っていた、津山市中北上の少林寺のなんじゃもんじゃの花を見にいきました。




 





樹高約10メートル 
  





 
 新聞記事によると、ヒトツバタゴ(モクセイ科の落葉樹 )は、岡山県内では珍しい木で
 自生地が長野、岐阜、愛知県などに限られ、天然記念物に指定している地域もある。
繊細でかれんな花。この週末まで楽しめるそうです。

   参道沿いに咲いていた山野草


      

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾縦断の旅⑩髙雄・六合夜市 | トップ | 母の日のプレゼント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2024-05-11 23:09:16
こんばんは、maria です
ヒトツバタゴの木はかなりの大木ですね
満開の木は雪が積もっているようですとてもきれいです👏
私も愛知県に嫁いでから、ナンジヤモンジヤを知りました
群馬時代は無論、観たことも有りませんでした
ヒトツバタゴの木 (yuuyuu537)
2024-05-12 10:23:55
maria さん
おはようございます
最近岡山県北でもなんじゃもんじゃを見かけるようになりましたが、
ここほど大きな木は無いようです。
遠くからでも目立っています。

コメントを投稿

お出かけ・岡山県内」カテゴリの最新記事