勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

静岡/清水市→岡山へ500km・バス旅帰路

2019年11月03日 09時23分41秒 | 旅行・中部地方
  富士山🗻を眺望した後、静岡県清水市から
            岡山へ500km・帰路へ11:40🚌

 石垣いちご🍓発祥の地。静岡・久能


    静岡




      あべ川  


  焼津おさかなセンター・昼食12:20




  メインのマグロの味噌ステーキ あまり美味しくなかった⁉


 🚌 焼津発13:20 東名高速道 大井川


  お茶




   浜名湖


    三ケ日ミカン




  新東名道と連絡三ケ日jct


   愛知県


    刈谷PA・ハイウエイオアシス15:25

 
   東名高速道路→伊勢湾岸自動車道名古屋南


   名古屋港


  中京工業地帯


   木曽川


  三重県


  四日市JCT 東名阪自動車道


 亀山JCT→新名神高速道路→草津JCT→名神高速道路
大津sa  17:05発


  比叡山

  
  名神高速道路・高槻JCT→新名神高速道路

  新名神道神戸JCT→山陽自動車道
竜野SA休息19:15発→🚌予定通り無事岡山駅前着20:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本平夢テラス・🗻

2019年11月02日 07時44分32秒 | 旅行・中部地方
 清水港からバス🚌の車窓より富士山を見て30分、


  日本平夢テラスへ・・・




 8月に両備バスツアーで行った時には曇り空で何処からも富士山は
全く見えず🗻✖「夏は富士山がキレイに見える日が少ない」とガイドさんに慰められたが、今回は素晴らしい富士山を見ることができた🗻

     日本平夢テラス


1階・日本平の歴史や地形の成り立ちなどを紹介する展示エリア。
  グラフィックパネルによる歴史絵巻や、プロジェクションマッピング
  による日本平の成り立ち紹介があった。
2階・「茶房 夢テラス」があり富士山を眺めながら静岡茶や
  みかんジュース、みかんゼリーなど、静岡らしいメニューが味わえる。
3階・全方位360度の眺望が楽しめる展望フロア。


    富士山・清水港


  駿河湾伊豆半島


  三保の松原


   駿河湾焼津方面


静岡市街




   東名・新東名・高速道












    日本平デジタルタワー 
 静岡県のテレビ放送を送信する集約電波塔
 タワーを囲んで夢テラスがある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾フェリー・県道223(フジサン)号線。

2019年11月01日 07時30分37秒 | 旅行・中部地方
 温泉三昧の旅4日目・早朝 の突然の雷雨⚡も止んでバス🚌が
土肥港に着いた時には多少青空も見えていた。
 土肥松原海岸公園にある花時計  直径31メートル、
ギネス世界記録に「世界最大の花時計」として認定された。


土肥港(伊豆市)と清水港(静岡市清水区)を結ぶ駿河湾フェリー
  「富士山🗻を見ながら船の旅!!」
    清水港からやって来るフェリー


 バス🚌に乗ったまま乗船


  前夜日本海で温帯低気圧に変わった台風18号の影響で
 少し海は荒れているようで波も高い。

 静岡県伊豆市の西岸に位置する土肥温泉

 
  富士山が見えてきた!!








    清水港


県道223(フジサン)号線。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆長岡温泉・ホテルニュー八景園

2019年10月31日 09時20分57秒 | 旅行・中部地方
 中部地方温泉三昧の旅3日目の宿は、伊豆長岡温泉で最も高台にある
富士山の眺望と屋上大露天風呂自慢の宿 伊豆の国市長岡







  部屋


 窓の外には富士山が見えるはずなのに・・・雲に隠れてしまっている


 屋上に大きな露天風呂「天空風呂」  ホテルHPから


   全長15メートルの大きな露天風呂、丸風呂、寝湯、
  サウナがある。               ホテルHPから
                           ホテルHPから


大きな富士山がよく見えるという…・残念ながら全く見えなった🗻✖ 
                      ホテルHPから




 夕食








 翌朝10月4日 部屋・お風呂からも富士山は見えなかった。
「晴れた日には目の前の山の上に大きな富士山が見えるのに!」と
宿の方も残念がっていた。

 朝食を食べに行った7時頃雷が鳴ってすごい土砂降り☂
     朝食 バイキング


  ホテルを出発した8時過ぎにはよく晴れてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつらぎ山「伊豆の国パノラマパーク」冨士見テラス

2019年10月26日 09時19分12秒 | 旅行・中部地方
 静岡県富士山🗻世界遺産センターから🚌新東名道富士IC→
長岡IC→伊豆の国市・伊豆長岡温泉         
静岡県伊豆の国市にあるかつらぎ山伊豆の国パノラマパークへ


ロープウェイの乗り場ロープウェイのチケット(中学生以上往復1,800円、
片道1,000円。  ロープウェイの乗り場


「伊豆の国パノラマパーク」のロープウェイは、国道をまたいで
田んぼを見ながら山頂へと一気に上がる



                                 伊豆長岡温泉


  約7分でかつらぎ山・山頂


 山頂は、富士山と駿河湾を望む360度の大パノラマが広がっている。




山頂公園冨士見テラス


 富士山🗻は見えなかった!!✖






  富士見の足湯


  「山頂展望広場」




この葛城山にて鷹狩りをしたという言い伝えにちなんで源頼朝像


  100体地蔵
鎌倉時代よりこの地に鎮座するお地蔵様。現在、105体


伊豆長岡温泉の旅館やホテルで務めを終えた下駄を供養する塚


「葛城神社」。平安時代から続く歴史ある神社


  フラワークラフト花富士


    丸太アスレチックス

眼下に【伊豆の国市】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする