三陸鉄道北リアス線・普代駅から「津波遺構」たろう観光ホテル
(2011年3月11日の東日本大震災で、高さ17mを超える津波の被害を受けて、4階まで浸水、
2階までは柱を残して流失したが、倒壊することなく現在の姿で留まっている )車中から見て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/693f37c4ec6d5cfb2c16ae077ed9b701.jpg)
約一時間後、北東北の旅3日目の宿泊地・宮古市の休暇村陸中宮古へ。
宮古市重茂半島 トドヶ崎 は『本州最東端の地』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/76e47149cdf465c669c0113522326e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/5d4ba9572667dc9720441e0e598181f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/898e52461b8b406baa0e25be039fcded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/709b8e321b1f3f1fb2523cac3615915c.jpg)
夕食 シーサイドビュッフェ
三陸の海の幸と宮古の郷土料理を味わう!「シーサイドビュッフェ」は旬の刺身や
しゃりにこだわった「宮古寿司」、海鮮炉端焼きコーナーにオリジナル釜飯コーナー、
ドリンクバーに各種スイーツ等30品目以上
しゃりにこだわった「宮古寿司」、海鮮炉端焼きコーナーにオリジナル釜飯コーナー、
ドリンクバーに各種スイーツ等30品目以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/70b63b8dcfc6b0fd845d5315082cf618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/ceae28927faffa58bbf9faf29a0eb207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/762c61a957ada46635588d9135831780.png?1663988552)
東北さいはて旅行4日目・朝食 三陸ならではのこだわりのメニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/4e5535adc96fe76c635cd44f56b478a0.jpg)
宮古市のご当地グルメ「瓶ドン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/816e7bd768e9a7ac06c8ff70754ee783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/e8dbb737e904174d73daf779d8d0ff86.png?1663989196)
朝食前、ホテルスタッフの案内で朝のお散歩会30分 自然の小径
キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/219be045bf28e907190b4dfa14d8136b.jpg)
”姉ヶ崎展望台”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/a0eb5d14988eff4b4f6abe3009d9d7ea.jpg)
三陸リアス式海岸を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/1cd01c4e71ea50ff7a9ef0c5c5ceb513.jpg)
浄土ヶ浜展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/f6408e61aa65954ecd7c2930c5db18dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/800e910811733ef466c95f37c055972e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/9d5e368be670b4e4ae0878f0c88fa045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/3b35d170658aceb0acef78a8a02044a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/eb1464245c6bfebafaa8b3b6b5e6714d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/0f7e55c0bc8f966057ea7a2e8c81b21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/dee9d9ef69a46dd62852bbd5ade1196c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/b33cdd5d995c374bb2b363b983225b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/771a2a28012768d53e584fedc1ab98c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/bb7279de0c048e89390d2ab6e7fb6cd1.jpg)
野鳥観察小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/9bad9a17c7245dc7413a5caa9ba90ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/9bfd6a2a027c93860cbc6269e170714d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/c796b29903833bc8928a647e33eef0f1.jpg)
8:40大漁旗で見送られて国民宿舎陸前都を出発、浄土ヶ浜へ・・・🚌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/350c98cfdad510f0520bd1144c1b414c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます