親子防災キャンプへの案内
2011年8月、先の震災から学び、後世に伝えることを目的に「親子防災教室」を開催しました。その後、年間、1000人近い人たちが参加する防災教室を開催しています。
NPOでは震災後の「まちづくりはひとづくり」を目指し2014年には海上キャンプ場で「親子防災キャンプ」を始めました。
3年目を迎え、今年の「2016自然から学ぶこども防災キャンプ 」は第1回が津波防災の日に「親子防災キャンプ体験教室」、来年の1月22日には「空を飛ぶ」を、3月には「春のエネルギーを感じる」として3回めを開催します。
小さな営みですが「いざ」という時に力を発揮する「遊ボーサイ」・「学ボーサイ」参加してみませんか!

プログラム

2011年8月、先の震災から学び、後世に伝えることを目的に「親子防災教室」を開催しました。その後、年間、1000人近い人たちが参加する防災教室を開催しています。
NPOでは震災後の「まちづくりはひとづくり」を目指し2014年には海上キャンプ場で「親子防災キャンプ」を始めました。
3年目を迎え、今年の「2016自然から学ぶこども防災キャンプ 」は第1回が津波防災の日に「親子防災キャンプ体験教室」、来年の1月22日には「空を飛ぶ」を、3月には「春のエネルギーを感じる」として3回めを開催します。
小さな営みですが「いざ」という時に力を発揮する「遊ボーサイ」・「学ボーサイ」参加してみませんか!

プログラム

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます