やすこルーム

想いつくまま綴ります

大須賀一雄画伯 (大須賀です♪)

2009-09-16 19:10:49 | Weblog

大須賀一雄 透明水彩画展
会期:2009年10月1日(木)~7日(水)
会場:東急吉祥寺店8階催事場 吉祥寺絵画祭会場

10/3(土)~ 10/4(日)の両日のみ・大須賀一雄画伯会場に居ます

無料です
とにかく見に行ってください 

 「マルタ島・ヴィットリオーザ」4号 ↓(上)

                        「井の頭公園」4号 ↑(下)
 

…  ピィ~ン♪ ポォ~ン♪
… だあれ?
…大須賀です

エルモ… アラぁ~♪ 

日本一のラーメン 「 きら星 」

2009-09-16 18:39:54 | Weblog

エルモが水曜日に行く不老体操 「境南湯」 の手前に

 きら星ラーメン屋が有ります

いつも行列です
本日誰も居ません シャッターチャンス! 



何だか?  カンだか?  こんな店です 若い人が好きな味です ボリューム有ります


エルモも 一生懸命食べたっけ 美味しかったよ 

又食べに行こう♪

2F「ホテルハットウオールミュージアム」&1F「レストランネスト」

2009-09-16 00:29:48 | Weblog
八ヶ岳高原・清里に位置する「萌木の村」
19世紀のアメリカの作家(ヘンリー・D・ソロー著書)
「森の生活」をテーマーに1977年に生まれた

 清里は オゴウチダム の湖底に沈んだ住人が移住して作った村です 

2Fのホテルでイケメンの男性がお花の用意をしていました(投げ入れ

がっちり組んだ木の階段 「滑らないように」… 

見学後は中の階段を使いました 



ランチは大皿でスープソーサも乗っていました「社食?」

コーンスープがNO1でした
焦がしバターのホイップが美味しかった
コーンスープが一番とボーイさんに(調理場に伝えてと)
… 一声大きくありがとう御座いますコーングリルしてから作っております喜んだ
グラス生が旨くて生ハムが旨くて…メロン無かった!

 ランチ 2100円と誰かが言った!


投げ入れ ズンドウに水張ってハウスの周りの花を摘んで御もてなし 


まだ元気は 水中花 御伝授して来た喜んだ 海野宿で覚えましたおはぎ買う時  


クマとイタチ?木製で…  


エルモ達は屋根の中寒いから

デッキテーブルで 会長達は男だけでワインを空けてピンクピンクの顔でした 


自動演奏楽器… エレクトーンの音のようでした小さく微かに聞こえてた♪
明かりも10ルックスに届きません「保健所の検査通らない」 



工芸品展示 ↑