やすこルーム

想いつくまま綴ります

スジャーター 「十二支2010寅」

2010-01-11 19:07:01 | Weblog





子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥・



昔々
神様が「元旦」に新年の挨拶に来なさい。
早く来たじゅんに
12番目までを、動物の大将に1年交代でして上げる。

ネコが何時行くのか忘れてしまった。

ネコ… ねずみさん何時行くんだっけ?
ネズミ… ねこさん「1月2日」だよと、ウソついた。

ウシが 僕は歩くのが遅いから早く出発だ!(大晦日に出発)
ネズミが気が付いて、そっと背中に飛び乗った。

神様の御殿に着いたら、マダ誰も来ていない「 僕が一番だ!」
神様の御殿の門が開いた!

ネズミがポント飛び降りて神様の所に走って行った「1番」でした。
ウシは「2番」でした。

だまされたネコは間に合いませんでした。
怒ったネコは
(ネズミを見ると、追っかけて、食べる事に致しましたおいしい )














ダイエットの「常備菜」「筑前煮」「土鍋です」 

2010-01-11 17:21:10 | Weblog
玄米が良い
でも
エルモの炊飯器『玄米機能』付いてない  
玄米御飯ゆっくり噛むと良い 


さんまのヒラキ(油有ります)… 有りましたメッチャ旨かった
正月の焼鯛おいしかったので「成人式」のが有ると思って有りませんでした。
鯛で祝う人が居なくなったのである



魚屋さんが今年で「60年」ですと言う
元の湯さんでお友達の「酒屋のご隠居さん」が先客です
エルモと3人で
昔話に花が咲く
(30代で連れ合い亡くして一人で頑張って苦労したなあ魚屋さんが言う)
(なんのなんのあっと言う間の出来事よ!酒屋さんが答える)

(教習所が50年と言う事は10年も早かったのねエルモが言う)

(魚屋さんは牛丼吉野家さんの所に居たでしょう・西久保からで来ましたよ)
(覚えていますよ 買いっぷりがいいんで

大根おろしで
さんまのヒラキ美味しい美味しい… 胸やけ

 ダイエットの「常備菜」「筑前煮」「土鍋で」煮立ったら火を止めて
冷めたら火を点ける
冷める時に 味が染込む 
ダイエットの夕食です