やすこルーム

想いつくまま綴ります

女性学 講師「 邑上守正氏 」武蔵野市長

2010-01-30 22:27:08 | Weblog
先ず!
「邑上守正市長」は理解していない! 

「男女平等」にを目標に
「女」が不便な所を「邑上守正市長」には理解出来ない!… 男でござる 


武蔵野市に「男女平等条例が無い!」「 作りましょう」… ここまで行かない。

女性が 
「活動する」
「話し合える」建物確保から始まろうとしている…。

市長
「男女平等で有りたいと主張」…。

今、市民に配られている情報紙の配り方!
読んで貰えるには「何と」ドッキングして届けようか?
(違うと思う!)
市民に先ず読ませなければ… 読みたくなる「書き方も研究する!」

大変なエネルギーで作り上げた物でも「無関心!」では残念 

書いて居る人のレベルまで(読解力無いエルモや)
 先駆者達の働きで
便利な条例が出来て…アラ?(便利) 良かったぁ~♪

1998年頃
百円欣一(吉祥寺サンロード)で
「ゆで卵を切る用具」と
「爪楊枝がピョント出る用具」を買って来た
息子に
ホラ見てこんなに便利 … 無い方が便利と言った 
引き出しを開けると
「玉子切り」が見える
「ピョント出る」物は何時頃消えたか記憶に無い!使った覚えも無い! 

 人間が生きる~死ぬ迄

0歳から(誕生)~ 臨終(死)迄の大切な運びである

武蔵野市に「子供の居る家庭に」
国から(20億円)マニフエスとのお金が下りて来る
(2名)子供が居る家庭で年間(100万円)貰える
次年度は40億円下りるのである

有難い事である
マニフェストの中に(心)を育てる見当たらない
「金」だけ配ると勘違いされる
言うまでも無い、と言う事であろうが。言わなければ分からない人も居るのである。
講座の後(自宅で夕食時)テレビで
虐待児の施設で「降りたお金」でゲームを買う約束をした子供・希望のゲーム機売り切れ。
買わずに帰宅した係員にたてついて爆発話し合い 違う物で我慢する事になる。
爆発が大切である 
世界中のが壊れて来ている(ニュースが恐すぎる!)

優しくしないと 優しくする方法を覚えない 
大人が近くに居る
子供に優しくすれば解決! 優しい国作りが出来ます


「会話です、傍に居る子供に話し掛けるだけです」… 安全面で今は禁止!
(ご近所さんから始めて、全体で見守るのです。)
どの日が好き?

エルモはの日が嫌い 傘が重いから

小さい友達が
僕の傘軽い使っていい
じゃああ御前はどおすんの?
カッパがある
そっかああ~ エルモさん借りれば

この会話の中に、人間の、人間だけが出来る、
自分以外の人を大切にする力に成る心を
「脳」を使って育てているのです。 
 

「親の心が正しく育っていない! 良い子が育つ訳が無い!
「親達も 被害者?」

正しい心を育ててあげないと
成長して
親を大事にする子が育つ訳ではない! 

お金が1番
一緒に心も「男女平等」からげて…永遠になりそう
無い方が便利に成らないように
どんな場所からでも
一言「発信出来る様に」働きかけたい物である
今はまだ学び舎程度です 


「男女平等」にを目標に「女」が不便な所を
「邑上守正市長」には理解出来ない!… 男でござる 
邑上守正氏の人間像を次回投稿 
 
 
























 

東京スカイツリー  江東区

2010-01-30 08:34:30 | Weblog

2017年出来上がりのはずです?
2003年頃読売新聞で「完成予想図」を見て「切り抜いて貼り付けた」
この前ゴミに入れた「ここまで出来ました」NHK    



       修学旅行です


出来上がったら
東京タワーが
お引越し


街では 「 おしなり君 」を作りました。商店街三代目達が盛り上げます  


エルモちゃん 

本日「 女性学 」ヒューマンネットワークセンターで学びます

 講師「 邑上守正氏 」です皆で まってました 


「新しく変わり行く 武蔵野市を 先取りです