石垣から贈り物のパイナップルを持っていきました。
「お~!美味しいねぇ~、甘いなぁ~これ缶詰?」
「石垣島から送ってくれた本物のパイナップルだよ!」
「へ~!そうかぁ~!アッハッハ」
カレー子さんの寄席が本日だったので母の代わりに観覧に行きました。
「カレー子さんとお話出来たらお母さん頑張ってるって伝えてね!」
「うん。」
「菓子折りちっちゃいのでいいからお土産もってってね。」
「うん。大丈夫だよ水羊羹がいいと思う。ちゃんと持ってくよ。」
「そりゃいいねぇ。水羊羹うまそうだねぇ、、、アッハッハ、、、お前はいい子だ。」
「それじゃぁ行ってくるね。」
「お母さん幸せだよ!ありがとうね。」
その後、夜、病院から電話がありましたが
寄席に行ったときに携帯をマナーモードにしていたので気が付かず、、、
夜中に気が付いて折り返し電話したら、、、
「肺塞栓症を発症した為、その治療を行います。」
脳などからの出血をしないようにしていたのと逆の処置が必要になるので
血液をサラサラにする薬を使わなければならないのでリスクがあるとの事。
そういえばここ数日前から胸の真ん中から少し右側を触って
「お母さんココが痛い。心臓だなぁ、、、心臓が痛い。」
「お母さん心臓は左側だよそこは心臓じゃないと思うよ。」
「あぁそうか?でもココが痛いんだよぉ~。」
そんな会話をしていました。
あ~あ~、、、数日前から少しづつですが元気になってきていたのに、、、
麻痺や意識がすこしづつ良くなってるから安心していた矢先に、、、
他の病気が起こるなんて思いもしなかった、、、
大きな病気になるといろいろな合併症が起こってしまうのが怖いんですね。
お母さん頑張って!
変わらぬ明日が来てくれるようにただただ祈る。
代理投稿@息子