松山で泊まった。いつも高松ー松山間の交通で悩む。値段の安さでバスにしているがバスでの本読みは疲れる。音楽を聴くだけだが時間をひどく無駄にした感じだ。泊まりはこのところ道後温泉にしている。今回は市電駅近くの開業1年目のプチホテルにした。夕食は雉肉のしゃぶしゃぶ、宇和島鯛めしが売りだった。どちらも初めて食したが、どちらも江戸の醤油味に慣れた者には何かが足りなく感じたが、宇和島鯛めしは地元ならではの贅 . . . 本文を読む
11月13日、高松、松山、広島の1泊2日の出張。
久しぶりに快晴の窓際席でのフライト。一昔前は北陸以外はすぐに海に出ての迂回だが、今は直線で我家と狭山丘陵の独立した緑の島が確認できた。すぐに富士山が見えた。富士山の北側を通り富士五湖、南アルプスの上から小牧空港を通り琵琶湖の上空の出た。見とれてカメラを忘れた。
琵琶湖から、小豆島上空から着陸態勢に入り、無事着陸。高松駅に着くと屋島がきれいに . . . 本文を読む
埼玉・西武ライオンズの優勝セールを池袋の西武デパートで行っていた。
ジャイヤンツフアンとしては面白くないが、所沢住民としては地元だ。DVDのバーゲンがあるかとデパート内のWAVEの売り場をのぞいたら優勝セールならぬ、閉店セールをしていた。池袋WAVEはそれこそLP時代の高校からの付き合いだ。それが閉店となるとは・・・・・・。
当時は国内版は山野、英米盤は秋葉原の石丸、フランス、ドイツ盤とマイナ . . . 本文を読む
先月、仕事の帰りに池袋のHMVに寄った。CD,DVDもHMVのネットで買っているので、最近はカミサンにCDは買わないと宣言した手前HMVに寄る機会はなくなった。
たまたま池袋東武デパートで東北6県物産展が開かれて、私の好きなハチミツ屋さんが出ているので買いに寄った。盛岡、藤原養蜂店の「蕎麦の蜂蜜」は我家族には不評だが私はこの癖のある香りと味が気に入り、紅茶に入れ音楽を聴くのが好きだ。
そんな訳で . . . 本文を読む
菩提樹たんぼと菩提樹池周辺がエコ・オアシス保全推進事業候補が決定して、指定地区の測量が始まったようだ。何箇所にも測量のくい打ちと印がつけられていた。
今日の作業は、あぜ道の補修だった。コレは意外と重労働で参加者も少なく老体には堪えたが運動不足の解消にはなったが、Mさんの息子さんの若さが頼りになる。
それにしても稲の生命力の強さには驚かされる。稲刈り後1ヶ月で田植え後のように青々とした稲が育ってき . . . 本文を読む