朝、8時さくらの体重測定2.682Kg、体重が100g減少はちょっと残念だ。しかも今日も計量器に入るまでが一苦労だった。
朝食 20g 前日は朝晩ともに完食だった。
点滴、これまでの失敗分(漏れてしまった分)があり、100cc分のメモリからは少なめになっていた。しかしさくらも点滴を受けるにはこれまでのような抵抗は示さなかった。
15:30 2度目の点滴 100cc 、カミサン . . . 本文を読む
朝、9時にさくらの体重測定。これがてこずった。おとなしく、計量器に乗ってくれない。結局携帯用ケージに入れ計量し、その後ケージのだけを再計量して差し引き2.8Kgを出した。3.0Kgになれば点滴の回数を1回減らされると先生から言われたが、目標からは程遠い数値だ。点滴をするには、何とかコツをつかみ、さくらとの信頼関係もできつつあり、さくらも点滴中は暴れなくなった。午後3時にA病院に行き、担当のK先生 . . . 本文を読む
土曜日にパソコンがNetにつながらぬようになった。土日にかけて修復作業を行い何とかもとに戻ったが、Googleからはログインパスワードを変更しろとの指示が来るなど不安が広がったが、つながらないことにはやりようがなく、指示に従い、Cookieを有効にする指示に従い、何とかもとに戻ったが、そもそもなぜそのような作業をする羽目になったかが依然不明のままなのが不安だ。
とりあえずNetにつながり、メ . . . 本文を読む
午前中、野暮用で、カミサンと京王プラザホテルに初めて行った。サラリーマン時代は、仕事先は大手町、神田とまた友人の付き合いも神田中心ゆえに、あまり新宿には縁がなかった。ロビーの中国人の多さに、それこそお上りさんのごとく驚きの連続だった。
お昼に、2階の食堂街の「デュオ・フルシェット」というフレンチ・イタリアンのお店に行った。お昼のサービスコースをカミサンはパスタ、私はリゾットで、デザートもしゃ . . . 本文を読む
久しぶりに、鳥撮り散歩に狭山湖へ出かけた。私の鳥撮り先生のNさんをはじめ、常連さん姿は見られず、カメラのレンズからは富士山族が数名堤防上に散見された。そういえば狭山湖からはダイヤモンド富士山は見られないが、東久留米駅からのダイヤモンド富士山は18日となにかで見た。さくらの容態が落ち着けば写真を撮りに行こうとは思っている。昨年は12月21日に出かけたが、頂上に太陽が来た時間に曇ってしまい失敗作に終 . . . 本文を読む